私の唯一のストレス解消法は
”食”であります。
ここ数ヶ月は持病の為、外食は
ほぼしていません。
なのでそれは私の場合、日吉
ALpinoヘの訪問ということに
なってます。
先日、いつもの日吉ALpinoに
行くと、工藤シェフが”〇〇さん、
今日は白トリフを仕入れましたか
ら、これでリゾット作りますよ”と
いうこと。
今まで、黒トリフは何度か食べさ
せてもらいましたが、白トリフは
初。
”白トリフは黒トリフの何倍もの
値段のするとても高価で稀少な
食材”
という記憶があったので、ショフに
その事を言いますと、わざわざ現
物を見せてくれました。
こんな小さいのにスゴイ香りです!
(多分直径は3cm位)
この大きさで2万円位の原価だ
そうです・・・。
その稀少な高価な白トリフを
ふんだんに使用した
(※出てきて飛びついて食してしま
った為、食べかけの画像で申し訳
ありません・・)
香りが強くて美味しいのは言うまで
も無く、とても幸せな気分になれま
す!(笑
生ハムの、ハモン・イベリコやマン
ガリッツァもそうですが、こういう
高価で稀少な食材を仕入れて御客
さんに低価格で提供してくる店は
他では記憶にありません。
工藤シェフの魅力の一つがこうい
うところにあります。
私の記憶にまた新たな食材の味
、香りがインプットされました。
ありがとうございます。
そして本日、家庭用のお米が無く
なったので、会社近くのいつもの
お米屋に行くと、”つや姫”の新米
が入庫していました!!
現在、家では100%”つや姫”を
食しています。
他のお米がどれも物足りなくなる
程にツヤ、甘み、全てにおいて
ドストライクなのです。
このつや姫は、炊きたてよりも
炊き上がった後5分~10分位
蓋を開けずに少しそのままにした
状態が最高の状態になります。
そして柔らかめよりも”硬め”の
方が甘みやツヤがより際立ちま
す。
これで味噌汁に納豆なんてほん
と最高なのであります。
皆様も機会があれば是非試して
みてください。