アウディほど、同じエンジン&ミッ
ションを使っていてもボディの大き
さや年式により全く別の車の感覚
に感じられる車はないのでは?と
ずっと前から感じていました。
まず、私的に乗ってみて”論外”
だったのが、このCVTミッション。
シャーシも良いし、エンジンも悪く
無いのに”故障してるのか?”と
感じる程です。
メルセデスベンツの最近のAクラス
やBクラスのCVTとはまるで違う、
一昔前のCVTミッションの感覚。
出だしでガクガク感がある為に、
せっかくの良いクオリティが、安っ
ぽく感じます。
この1.8TFSIや2.0TFSIのEG
自体はとにかく軽くてスムーズ。
以前当社で販売しました、H22年
式のA3スポーツバック 2.0TSI
クワトロ。
08yまでの2.0TFSI&6ATの組み
合わせがとても好印象だった為に、
このクワトロになった2.0L最上級
バージョンを入庫させてはみたもの
の、実際に運転すると、その感に
ガックリしてしまった車輌でした。
軽くてスムーズでミッションも
Sトロニックの6ATなのでなんの
2Lで初となるクワトロシステム
(4WD)がパワー感を半減させて
いるかのような感。
08y頃の2WDの2.0TFSIと比べ
ると、体感ですぐ解る位にとても
遅く感じてしまいます。。
そしてなによりこの車、運転して
いて楽しくないのです。
私の勝手な考えなのですが、トー
タル的に良いのかもしれませんが、
こういう最上級グレードにはいつも
なにか違う”ワクワク感”みたいな
ものがあるのですが、これにはその
ように感じられる部分が全然あり
ません。
こういう部分が無いのであれば
アトラクションでも十分なのです。
という事で弊社では、A3の2Lに
ついては06y~08yまでの2.0TFSI
に拘り入庫させているのであります。
2WDの2,0TFSIは軽くて速いです。
ちょっと”過激系”の為、S-Line
パッケージの方が通常モデルより
も安定しています。
ターボは下からくるのですが、NEW
とは比べものにならない感覚が
味わえます。
2,0TFSIで”物足りない”と感じた
方にはこの”3,2クワトロ”がお勧
めであります。
A4、A6では”普通”に感じたV6の
3,2LエンジンはA3スポーツバック
になると”過激なモンスター”系に
なります。
これだけの過激ぶりなので、やはり
このグレードもS-Lineパッケージ
2,0TFIとは良い意味でまた別の
そして、もう一台お勧めのアウディ。
08yアウディTTクーペ
加速感、乗り心地、安定性、操作性
そして楽しさ、全て良しの車輌です。
上にあげた3台は、とにかく乗って
”ワクワク感”と”楽しさ”が抜群な
車輌です。
同じA3、同じTTでもエンジンの違い
でこうも変わるの?と感じます。
ちょっと参考にしてみてください。