広島焼 | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。


昨日の続きです。


今回の旅行での目的は実はもうひとつありました。

それは、途中で本場の”広島焼”を食べる事。


長年御世話になっているS社長が、飲食部門の

一つとして広島お好み焼き鉄板の「寅輪」と参鶏湯

と地鶏溶岩焼の「吾縁」という店をやっているのが

その理由です。


メジャオのブログ

S社長は長年、全く違う職種で成功をしてきている方。

その社長が”広島焼き”という事ですから、これは”食べて

みたい”という考えになったのです。


メジャオのブログ

広島駅のすぐ近くに”お好み村”というビルの中の

3フロアに20軒位の店が並ぶビルに・・・

行こうとしましたが、なにがなんだか解らないので

その周辺の店を探します。
メジャオのブログ

斜め前に”へんくつや”さん。


メジャオのブログ

考えるのが面倒になってきたので、村の隣の

”村長の店”というのに入店。


メジャオのブログ
”初の本場 広島焼き”はとても美味しく感じ

ました。

※が・・・・・後で食べログの各コメントをみると

”いたって普通””値段が高い””店員が無愛想”

とかのかなり辛口評価な店。

どうも私みたいな観光客を重視した店なんでしょう。

でも私は美味しく感じました。


メジャオのブログ
”うずしお”さん。

派手な看板に心ユラユラきていましたが、

TVでどうのこうのというのをあまりに派手に

宣伝し過ぎている所に、多少のうさん臭さを

感じパス。


メジャオのブログ
広島原爆ドーム近くにあり、この店だけ唯一

行列のできていた多分このあたりでは1番の

人気店と思われる”長田屋”さんに入店。


焼き台に6人程の職人が、次から次へと休む

事無くガンガン焼いてます。

自家製麺や自家製うどん等を入れる正統派

のようなさっぱり系?の味。

広島焼き度素人の私、どの店も超美味しかった

のであります。


逆にがっかりしたのがこれ。。


メジャオのブログ
宮島の”名物 あなごめし”。

※牡蠣も名物みたいでしたがこちらは美味しい。


入った店がいけなかったのか、ほんとに

不味い!

都内のスーパーで買ったものを電子レンジ

で暖めてのせただけのようなノリ。


あまりに悔しかったので、この宮島で目に

とまったとても雰囲気のよさそうな喫茶店で一服。


メジャオのブログ
”カフェ 町かど”

中もとても良い雰囲気で、店主も物腰の軟らかい

話好きの方。

聞けばなんと元NYヒルトンのホテルマン!?

だったらしく、地位も名誉も捨て、この町に

戻ってきたというところでしょうか。


店主と仲良くなり情報を聞くと、”商店街でなんか

食べちゃだめですよ。

地元というか知っている人達は皆”和田”さんに

行きますよ。”との事。

”私の紹介という事でいくといいでしょう。”とも

言ってくれました。

ほんとに良い人でした。


メジャオのブログ

しかし結局、時間が無くて行けませんでした・・。

心残りで、ほんとに残念。


広島そして宮島、いい町でした。