空力の鬼才 | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。


メジャオのブログ

90年代に黄金期を迎えていた名門、

ウィリアムズチーム。


”ウィリアムズルノー復活”というニュース

が大きく報道されてます。


ルノーエンジンと別れた1998y以降は、

BMWやコスワースといったエンジンで、

どうにもこうにも今となってはボロボロの

状態に・・。


今回の来期から、ルノーエンジンをまた

積む事になったというのは、F1ファンから

すると、とても良い響きに聞こえます。


メジャオのブログ

現在はコスワースエンジンを使用している

ウィリアムズだが、ルノーと長期的なシャーシ

エンジンの提携に合意したとのこと。

チーム代表のフランク ウィリアムズ氏は、

チームファクトリーで行なわれた記者会見で

「ルノーとの過去の関係はウィリアムズの

歴史の中で最も成功を収めたもののひとつ

だが、我々は過去にこだわるつもりはない。

将来を見据えて、コース上の名声を立て直し

続けなければならない。

今日の発表がその力になることを

願っている」と力強く語った。

さすがのフランク代表、よく解ってます。


メジャオのブログ

元々黄金期のマシンは、”空力の鬼才”と呼ば

れる天才”ニューウェイ作”のマシンであり、

今のマクラーレン、そしてレッドブルの強さも、

この天才デザイナーのマシンがあるからこそ。

”エイドリアンニューウェイ”は、1991y~1996y

までウィリアムズ、翌年1997y~2005yまで

マクラーレン、そして2006yから今に至る

レッドブルと、ほんとに強く、誰が乗っても速い

マシンを造った、天才デザイナーであります。


なので、エンジンだけを変えたからといって、

良くなるはず訳が無いと思います。

根本的に、マシンとのマッチングやトータルバランス

が決まらなければ、レッドブル、マクラーレンには

到底及ばないでしょう。


ロリー・バーン、ジョン・バーナード等、有名な

デザイナーは数人いますが、ニューウェイの作品

は昔から”速いマシンは=美しい”という言葉が

ピッタリといった感を受けます。

そして今となっては、彼だけ抜きに出ているようにも

思えます。


ウィリアムズ、来期は”名門復活なるか?”と、

とても勝手な報道ですが、そんなの無理な話。。


名が大き過ぎて現在のデザイナーが気の毒に

なる位の真価が問われちゃいますね。