6代目 VW ジェッタ | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。


メジャオのブログ
新型ジェッタは、現行の6代目ゴルフと基本部分を共用する一方、

スタイリングはこれまでの"ゴルフセダン"の枠から大きく踏み出し

ている。最近のフォルクスワーゲンではおなじみとなった

"デ・シルヴァ顔"、すなわち、水平基調のラジエターグリル

と台形ヘッドライトによるシャープなフロントマスクはこのジェッタ

にも採用されているが、ゴルフとボディパネルを共用することは

なく、少なくともエクステリアデザインについてはゴルフと決別が

図られている。

クーペのようなスポーティなプロファイルや、テールライトを

含めたリアビューなどは、2010年1月のデトロイトショーで

フォルクスワーゲンが公開した「ニューコンセプトクーペ(NCC)」

のイメージを受け継いでいる。ボディサイズは、全長4640×

全幅1780×全高1450mmで、旧型に比べると全長が90mm長くなり、

そのうち70mmはホイールベースの拡大に充てられている。

おかげでレッグルームは67mm増えたという。

インテリアについても5代目からデザインを一新。

現行ゴルフと共通のイメージを与えながら、メーターパネルや

エアの吹き出し口の形状を変えることで、ゴルフの上位モデル

であることをアピールしている。


メジャオのブログ
本国では、6代目ジェッタが出てます。

なぜ、日本では導入しないのか?と思ってましたら

なるほど、今度のジェッタはいつもの”ゴルフの

セダン版”では無いのですね。

私の第一印象は”なんだコレ?”って感じです。

大きさも、一回りというかかなり大きくなってしま

ってますから、日本では中途半端な位置ずけの

車輌は扱わないとでもいう考えにでも

なったのでしょうか?


メジャオのブログ
私の6代目ジェッタの勝手な意見。

この車、なにが得調なんだろう?っと思ってしま

う。

なんとなく新そうな雰囲気で、なんとなく豪華で、

なんとなく乗り心地良さそう・・みたいな・・。

形も、アメリカでは人気が出そうな雰囲気ですが

、私には”アメリカホンダ”ぽく見えてなりません。

ようは、なにか中途半端で、これだったら外車を

買う意味が全く無いような・・。


これでしたら、オペルのイグニシアの方が遥かに

個性的で、スタイリングも良い。


やっちまった感のある6代目。

日本人には通用しないだろうな~と思います。


なんか急に5代目ジェッタがカッコ良く見えて

きております。