この度の旅行は65歳以上の人限定だった。成立するか危惧していたが、蓋を開ければ定員19人へ18人参加。



    コロナ下で子どもや若者は二度とない体験、運動会や修学旅行などできなかった。それを今創意工夫して、なんとかやっておられる。



    年寄りだって、わがままだけどやっぱり時間を無駄にできない気持ちが強い。100%安心を待っていたら体力的に旅行できない歳になってしまうのではないか?









    今回の観光バスのガイドさんはベテランさん。若いガイドさんがコロナの影響で食べていけないと辞めてしまって年配の方しか残っていないのだとか。明るくて博識でテキパキしてらして、私たち高齢者にはとてもよかったのだが。



    山口は夏みかんが特産で缶詰の夏みかんマーマレードが珍しいのでお土産に。萩のお土産屋に入って「車だといいんだけど重いしどうしようか?」と話していると「車じゃないの?」と聞かれる。バスツアーだと答えると「明けない日はないと言うけど本当じねぇ」「今回のコロナは明けないと思っとったが」「ツアーが入ってくるようになったんか」とえらく喜んでおられた。



    で、夫がひょいと底を見ると賞味期限は2021年8月。人のよさそうなお婆さんがこんなに喜んでおられるのに賞味期限切れてますよとは言いづらくてお店を出てきてしまった。コロナの間ずっと売れなかったんだなあ。




    このツアーは湯本温泉の有名旅館に2泊がウリ。この旅館はコロナ下でもそれほど客数は減っていないのだとか。ただし料金はすごく下げてくれている。なので朝食バイキングは結構混雑していた。




    皆が憧れるような有名旅館はまだしも、普通の旅館には閉めてしまった所もある。萩の昼食会場の近くに立派な老人ホームがあったが、元は萩グランドホテルだったと聞いた。






いい店を探す嗅覚月冴える                     いずみ