私市の大阪市立大学理学部付属植物園へ行く。今日はみどりの日で入場料は無料。1時半から1時間あまり解説員による園内ツアーがあった。

ヌマスギの呼吸根、ウォレミパインとメタセコイヤ、チューリップツリーの花、ハンカチの木の花は実は花ではないとか、イスの木の実に見えるのはアブラムシが葉っぱを変性させたものだとか、聞いてもすぐに忘れてしまうのだが、とても面白い。

写真はトウオガタマの花。木の前を通るとバナナアイスの香りがするのだ。

5月号川柳びわこ近詠
えんどうの巻きひげ赤ちゃんのあくび
春雷へ飛ばし飛ばしの日記帳
ライオンの後ろを皆で駆け抜ける
菜の花もぽあんとあくびする来世
スランプへ美味しいもんの計り売り
お味見をどうぞと雲のシュークリーム