今週は放ったらかしにしてたコンデジに風を当ててやる週間


NIKON COOLPIX P7100で猫写真


今朝はCOOLPIX P7100をたすき掛けにしてお散歩に出発。猫たちがけっこう出てきてたので、本日のモデルになってもらいました。


プランターに毛布?なかなか暖かそう

低木の下から何を見つめる?

メンチ切ってるみたいですが

人懐っこくおとなしいコです


ところで、ニコンのCOOLPIX P7100というカメラは、コンパクトデジカメと呼ぶのがためらわれる風格があります。つまりデカいのです(笑)


COOLPIX P7100(上段)と比較対象の
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark2(下段右)

試しにマイクロフォーサーズのミラーレス一眼カメラと比べてみましょう。上がP7100で、下の写真はP7100とOM-D E-M10 Mark2を並べてあります。正面から見るとコンデジであるはずのP7100の方が大きく見えます(汗)

まあ、35mm版換算で28-200mm相当のズームレンズに加え、上級機のアイコンとして光学ファインダーを搭載していることを考えれば仕方がないかという気もします。E-M10IIに14-150mm (28-300mm相当)のズームレンズを着けると、けっこうレンズが出っ張りますしね。


風はまだ冷たいですが、猫たちは陽だまりを求めて歩き回っています。


3匹も会えたのは久しぶりだったので、ついつい嬉しくなって時間を忘れて写真を撮ってきました。のどかな3月の土曜日です。