光り方の違い | 花職人みちの 五感を満たし 心豊かな毎日を♪

花職人みちの 五感を満たし 心豊かな毎日を♪

1996年から花屋をはじめ 数年前から、南飛騨の美味しいモノ売りになり
気づけばオリジナル匂い袋作家になっていました

心と身体がホッとして、楽になるものをご紹介する 花つむぎのオーナーです
黒猫もーた店長はじめにゃんこ達の事も綴ります

ひっそりと 初詣⛩に行って参りました
{22478331-3029-46F8-AA19-70C5B0CC772D}

連休最終日だけれど  早朝ならば 人も居ないだろう   と
5時半に ゴミ出ししてから
針綱神社さんへ
「みち専用の参道」😋を通っての初詣⛩


今年は 戌年だからか? 
まぁ〜〜‼︎ 混むは混むは!
花つむぎの目の前は 成田山への道
今月いっぱいは 週末大渋滞!だろうなぁ〜〜


そんな訳で 日が昇ってからの 初詣は ハナから諦めていて
早朝を狙っていた

案の定 境内では 参拝者はお一人だけ

おかげで  いつもと違う 
提灯?が灯された 幻想的な中での 
静かな参拝が出来た✨✨




参拝客で賑わう   という事は
神社さんにとっても 良き事なのだろうけれど

最近 ずっと考えていることがあって
つい先日 お客様との会話の中で
一つの答え というか
謎が解けた気がした



年末に 京都を旅したお客様が
巡られたいくつかの神社の中で

ピン と張り詰めた 清浄な空気が流れている神社と
そうではない神社があったそうで

清浄な空気が流れている神社さんは
人がほとんど居なくて

そうではない神社さんは
人で賑わって居た  そう



そして もう一つ 気づかれたのが

清浄な空気が流れている神社さんは
「屋台がない」



賑わう神社さんは 
人が集まるのだから 当然と言えば当然だけど
屋台が並んでいる



そのお話を聞いた時
あ〜〜〜〜‼︎ そうだったのか! と
ものすごく  腑に落ちた



私が足しげく通う 南飛騨は
観光地ではないため  人が少ない

りんご園さんは 高山市ではあるものの
観光地の「高山」までは 距離があるし

通り道の「下呂温泉街」も
かつての賑わいは無いし
冬場以外は そもそもルートを変える為
温泉街も通らない



人が集まってくると
どうしても 場が乱れる  のだと思う

大好きな 金山巨石群  が 良い例だろう

この2年ほどは 気にならなくなったけれど
最初に 見つけた時は
本当の パワースポット とは こういう所を言うのだろう!

という程  とても力強く とても清浄な空気が流れていた
車から降りると
もう既に  太古からの大きなエネルギーに包まれるような
なんとも言えない 荘厳な雰囲気だった


それが  2年ほどして か?
木が切られ  「整備」され
大型バスの駐車場あり の看板が 立てられ

と  整えられるに従って
乱れていく感じがあり
そもそも 行きたい!と思えなくなった


それでも 一度立ち寄ってみると
かつての清浄な空気の流れは 消えて
何というか  怒りにも似たような空気を感じた


その後2.3年は 素通りするようになった




人が集まると 場が乱れる

という事を 痛感した出来事だった





賑わう神社さんには 屋台が並ぶ

これに通じるものがあるのでは⁈と感じた



それは 鳴り物入りで 販売されていた  とうもろこし🌽が
いつもの  きょうこさんの とうもろこしよりも
美味しくなかった事

雑味 というか
余計なエネルギーを感じた
作り手のこだわり が 「私が!私が‼︎」という
我が前面に出ていて
本来のとうもろこしさんの 美味しさを 邪魔している

と感じた   と話す私に
きょうこさんの娘さんが

「欲の味がするんだわ!」

と放った 一言
に 通じる



知る人ぞ知る  存在は
ひっそりと  「そこに ある」


賑わう場所は
良くも悪くも  欲が渦巻く




花つむぎの前の 桜がたくさんあった  名証グランドを
防災公園とやらに かえるため

桜の木を 切り倒し
地面を掘り返し(貯水槽?を作るため)
目の前に 新たな道路が作られた時

地面を大規模に触るからか?
体調を崩しまくっていた時


久しぶりに 針綱神社さんに 参拝に伺い
針綱さんから 花つむぎを探した時に

本殿から 真っ直ぐの所に 花つむぎがあり
その新たな道路が まるで 参道のように 延びている事に気付き


針綱さんが
「みち専用の参道」を 作ってくれた❣️
それを 無償で 貸し出しているんだ😊

と思う事で  
あまりにも辛かった 体調不良を 乗り切り
それ以来  ネタとして 言ってきたのだけれど…



あながち ただの 「気持ちを切り替えるためのネタ」では無いかもしれない!

何故なら 最近
針綱さんには
常設の 屋台が出るようになったから

休みの日には 必ず出ているし
平日でも たしか たたまれた屋台が置いてある


乱れた 神社前を避けて
新たなルートを造られた
のかもしれないな…



本当に 力のある場所 もの は
ひっそりと人目につかないところに  ある 

ものなのではないかな?
そう、改めて感じているこの頃です


{1C7BDAAB-4A3B-4818-8111-5A25A6720EAD}

花つむぎの玄関から見た  針綱さん
ほぼ 真正面❣️
まあ、本殿の横になるけどね〜
矢印にならなかったけど  黄色い線を引いたところが 本殿です

{5E1F867D-4039-4E45-ABC1-42C7B453BDD7}

帰宅したら
芽生と もーた店長が 寒いのに 迎えに来てくれていた😻😻

暗くて もーた店長は わからないかな?
赤い矢印が 左耳を指してます😋