子育て103の感想 | アラフォー再婚家庭♡在宅トレードで稼ぐ MAYUのブログ

アラフォー再婚家庭♡在宅トレードで稼ぐ MAYUのブログ

気がつけば投資歴10年。
シングルマザー時代に起業を目指してみたものの、
体調を崩して週3パートと投資生活に切替え。
1年半の婚活後、理想の旦那様と出会い再婚♡
第三子出産後にコロナで雇止め→本格的にトレードを勉強。
現在、月収100万円を目指して運用中!

今日は午後の野球当番を午前中の人と代わってもらって、

松原靖樹さん(『103と109終わった。』)の子育て103に行ってきました!





今回は子育てカウンセラーの大原信子さんをお招きしての、

松原さんとのセッショントークでした。

1411471084804.jpg

セミナーに出席してみての感想。

『自立した子どもを育てるってこういうことだな』

って思いました。






以下、質問にこたえる大原さんの回答を箇条書きに。

1411471099324.jpg

◆なぜ食事をつくってあげることが大事なのか?


子どもは親が“ご飯を作ってくれる”という意識を持っていないと、

「どうせうちにはご飯は用意されてない」となる。

そうすると思春期になって友達と遊ぶのが楽しくなってきた時に、

どんどん外に目が向いて家に目が向かなくなる。

最終的には家に帰ってこなくなる。

お母さんが忙しければたまにはカップ麺でもいいし、

お惣菜でもいいし、コンビニでもいい。

子どもと一緒に食事を楽しむ経験をたくさん積んであげる。




◆子どもの不登校で悩んでいる。

一緒に家に居られるの?

いいじゃない。

成長していくにつれてどんどん家に居なくなっていくのに、

ずっと一緒に居られるなんてラッキーだと思って。






◆子どもが言うことを聞いてくれない。

子どもをよくよく観察すること。

その子にはその子にあった接し方があるし、

その子に響きやすい言葉がある。

個性を伸ばすのもそうだけど、

子どもの様子や反応を見て、

「あっ、この子はこういう言葉ならわかってくれる」

「この子はこういうのが得意なんだな~」

というのを見つける。

そうすれば後は親がそれに沿って導いてあげるだけ。






◆子どもの障害について。

障害はその子にしたくてもできない“苦手分野”があるってこと。

でも、健常な子どもにも得意もあれば苦手もあるのよ。

同じでしょ?





もっとあったんだけど、書き切れないなぁ。。。

“子育ては子どもに迎合することではない”

っていう松原さんの意見に激しく納得!




子どもが〇〇してって言うから〇〇してあげる。

はぁ??って思う。

そこに親のポリシーはあるのか??っていつも思う。

ジュースにしてもおもちゃにしてもなんだってそう。




例えば「DS買って」

うちは持ち運びできるゲーム機を

さんざん5年間くらい(幼稚園~小4くらいまで)ねだられたけど、

結局今、小6になりましたが買い与えてません。




なぜか?

理由→私が嫌いだから ←かなり自己中w

ただそれだけ。

私がゲーム機を持って群がっている子どもたちに違和感を感じるから。

隣にいる子とオンラインで繋がっているって

なんかおかしくない?って思う。

会話しなよって思う。

嫌な思いも、意見の食い違いもあっていいじゃんって思う。

それが人と関わることだと思うし、

避けて通ることに何のメリットも感じないから。

息子には「ゲームやってる友達と遊べない」って言われたこともある。

じゃ、貸してって交渉すればいいし(実際貸してもらってたこともある)、

違う友達を作って遊べばいいと思う。(最終的に外遊びの仲間ができた)


ないならないで知恵を絞って自分の心地のいい関係を作のも

大人になってから人間関係を築く練習かなって思うんだよ。

で、結局今は家にあるのはWiiだけ。

一人でやることも娘とやることも、

大人も一緒にやることもあるし、

友達呼んで一緒にやることもある。

必ず誰かの視線がある状態。

私はそれでいいと思ってる。





で、何年もDSをねだっていた息子は今なんて言ってるか。

赤ちゃん 「DS?全然要らない。」

そんなもんだよね~~~(´v`)

今はスマホが欲しいって言ってるけどね。

わたしが買うわけありません(笑)

小学生にスマホって何の必要がある??

ラインなんかやらなくなって、

友達なら直接会話しろ!

直接会えない時間帯ならラインも通話もない!

自分の時間をもっと大切にしろ!

ってことが言いたいのですw

たぶんうちは中学になってもガラケー止まりだね(-∀-)イヒッ






松原さんも言ってたんだけど、

自分の言いなりの大人の姿を見ながら育った子どもは、

大人になった時どうなると思うか?

まず自分を大事にしてる大人を見て、

子どもも自分の事を大事にしようって思うんじゃないのか?



目『子どものため』って言い訳は子どもも感じている、

だって感受性はどう考えたって子どものほうが強いんだから。


親は子どものための人生を生きるために生まれて来たんじゃない。

自分の人生を生きるために生まれてきた。

そこに子どもを授かっただけの話。

1番を見失っちゃいけない。


本当ーにそうだと思う。




それと一緒でね、

子どもにしあわせになってほしかったら、

まずは親がしあわせな姿を

子どもに見せるのが一番の近道だな
って思うのです。

それに気づけたのも、

離婚を考えて、悩んで結論を出せたからなんだけどね。

(だから悲壮感も不幸な感じもないって言われるのかなぁ?笑)




まずは大人がしっかり自分を大事にしながら

自分の人生を生きることだよね。




松原さんのセミナーはどの種類のセミナーに行っても

根底にこのメッセージをいつも感じるのでしたきゃ


1411471148250.jpg

今日は娘連れて行ったんだけど、

帰りの電車の中で、

niko* 「今日お話してた人かっこよかったね~キュン

だってキャハハ

息子くんにも

niko* 「今日の人イケメンだったんだよ~オンプ

って自慢してました。

夕食前には今までもらったチラシを広げて、

niko* 「今日の人だ~~~usagi**

って目を輝かせていましたきらきら

松原人気は年齢不問ですハート






今日ご一緒させていただいた皆様、

ありがとうございましたハート

1411475869399.jpg