「あれ!?これって
どこに書いてあったっけ!?」
 
 
いくら探しても知りたい場所が
見つからない・・・
 
 
こんなことで時間を使っている
場合じゃないのに・・・
 
 
 
 
問題を解く時間、
内容を理解する時間に
許す限りの時間を使いたいのに
探すことに時間を割いている。
 
 
こんな時間を減らすことも
時間を管理する1つの手です。
 
 
私も復習したい問題のため
テキストを開くのですが、
 
 
その度に
目次→章の始め→探す
という流れが面倒でした。
 
 
まず、その問題が
どの章にあるのかを
目次で探すのが
 
 
「ムダだな~」
と考えていました。
 
 
どこに何があるのかわからない、
というのは、予想以上にストレスで、
 
 
「この問題だっけ?あれ、違う」
を繰り返すこと数回。
 
 
探し終えたころには
集中力を使い果たし
探し終えたことに
満足してしまっていました。
 
 
どこにあるかわからない
ということは、
この問題がどこで使うのか
わからないということで、
 
 
頭の中と問題が整理されておらず
全体像の理解が
できなかったのです。
 
 
テキストは順序になっているので
流れがわかってさえいれば
目次を見ることなど
不要なはずなのに・・・
 
 
究極の面倒くさがりの私が
そんなストレスから解放されるために
ある解決法に出会ったのです!
 
 
?????? (2).jpg
 
 
その方法を行うことによって
私のストレスや勉強法は
みるみると変わっていきました。
 
 
最初は「あ、便利~」と
軽く思うくらいでしたが、
 
 
日を追うごとに
どこに、どの問題があるのか
どういう方法で解いて
どういう応用が出るのか
 
 
テキストや問題集を
1冊まるごと
覚えてしまったのです!
 
 
この効果が
たった10秒程度でできるなんて
信じられなかったです!
 
 
探す手間を省くために
私が実践していたことは
 
 
あなたでも
簡単にできることです。
 
 
 
この解決法に出会ったことで
私の勉強時間が大幅に短縮され、
 
 
しかも、
どこに何があるのか、を
ぱっと思い出すことができ、
 
 
頭の中で体系的な理解が
可能になりました!
 
 
そのため、
理解と正解率が比例して
得点がみるみる上昇!
 
 
初めて見る問題でも
ちょっとしたキーワードを
見つけるだけで
 
 
「あそこに書かれてる問題かな?」
と思い出して解くことが
できるようになりました!
 
 
分からない、間違った問題も
すぐにテキストに戻って
復習できるので
 
 
時間差がない分、
記憶の紐付けが簡単にでき、
理解も思い出すのも
パッとやれます!
 
 
しかし、もしもあなたが
知らないままでいると
 
 
学習の時間より
探す時間に手間をとられて
しまうことはもちろん、
 
 
頭の中も色々な問題で混乱し、
問題と理解度が紐付けが
できていない
 
 
重要な章が解りにくいので
いざというときにモタモタする
 
 
勉強が進まず、
申し込んだ受験日には
中途半端な知識で挑むことになる
 
 
初めましての問題が
どこの応用なのかがわからず
 
 
「なにこれ!?
どうやって解くの!?」
 
 
と本番でパニックになる
 
 
なんてことに
なってしまいます。
 
 
images.jpg
 
それを避けるためには、
ポストイットで章分けする
 
 
5色ほど色のある
ナイロン製のポストイット
用意してください。
 
 
学習を進めていると
 
 
「ここは難しかったな・・・」
「あとで確認しよう」
 
 
という場所は赤色を。
 
 
それ以外は
青や黄色などを使用し、
 
 
すぐに見返せるように
内容を一言で書いて
ください。
 
 
ナイロン製は破れにくいので
問題集向けです。
 
 
目次を見て探すよりも
よっぽど効率的になります。
 
 
最後に、今すぐ
「ポストイット!!」
と強く意識しましょう。
 
 
色わけすることで
より脳に印象づけされる上
 
 
すぐに見返せることは
時間を有効に使えます。
 
 
今すぐ行動しなければ、
あなたは3分後には
このことを忘れてしまい、
 
 
勉強時間が探す時間に
侵されてしまい、
不十分な学習量で試験に
挑むことになってしまいます。
 
 
しかしこれを行うだけで
十分な勉強時間を確保できる
ようになります。
 
 
 
ぜひやってみてください!
 
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。