実は、一度このブログに書いたような気もするが、消しちゃたみたいなので、もう一度書くことにする。
僕がLAの会社に赴任したのは、25年前、33の時。小さな子会社の製造ラインの技術担当だった。
そこに、背の高い白人男のエンジニアがいて、金髪の髪を後ろに束ねていた。
ポニーテールだ!
カッコえー!
と思った そして、
”エンジニアとしちゃ俺だって負けてない。俺もポニーテールにすれば、きっと!?”
で、日本人の上司に聞いてみた(きかんでも良かったが、そうする必要があると感じた)
”私もポニテールしてもいいですか?”
”あかんに決まってるやろ!”
まるで、あの時の、中3の時の気分。
”なんで、同じ会社のアメリカ人は許されるのに、俺はあかんねん???”
会社の上司はそんなこと決めちゃっていいの? 聞いた俺もおかしいだろ?
また、俺のごちゃごちゃ考える癖。
ポニテールなんかどうでもいいけど、上司にあかんとか言われたくない
と思いつつも、逆らったりしなかった。
でも、やるなと言われると絶対やりたい私だ。
アメリカで転職後、思う存分ポニテールをした。
だが、私は、チビで頭でかいから、全く似合ってなかった。そこは、認める。
日本に帰った時、お袋がそれ見て ”情けない” と言って泣いた。
親に泣かれてまでする程の事でもないので、ポニテールはやめたが、
あの髪型は、朝起きてゴムで止めるだけという便利さが最高だと思う。
因みに、最近の日本は、ポニーテールOKなの?
最近、どっかの市長さんが地下鉄の運ちゃんのヒゲがどうのこうのと??