富山旅行・完結編 | No Live,No Life(仮)

No Live,No Life(仮)

アイドルを応援するヲッサンのブログらしい(笑)

おいっす!



魔人ゼブラーっす!



無事、戻ってきましたっ!



今回は「富山旅行・完結編」をお送りしまーーす!




まずは1日目の補足から!



トロッコ列車の駅に着くまでに大渋滞車車車車車


私だけ歩いてチケット売り場に。売り場も人だかり…Orz


その列に並び、チケットを購入しようとすると、売り場のおばさんが


「帰りが6時から7時になると思いますが、大丈夫ですか?」


と、聞いてきました。時間を見ると1時ちょいすぎ。


空いている列車の時間が2時頃。片道1時間15分くらいかかるようなので


「着いて3時過ぎ。散策して4時30分過ぎくらいの列車かな?」


なんて思ったので


「いいですよ」


と言って、チケット購入。(これが大誤算…Orz)


実際は帰りの列車の発車時間が6時か7時になるって意味だったらしいです…Orz


「もっとちゃんと話してくれーーーーー(T▽T;)」



これはトロッコ列車から見た風景。




これはトロッコ列車終点駅の「欅平」にある「猿飛峡」




宿は職場にいる富山出身の人から薦められた「魚三昧 おたや」


ここは、富山出身の同僚曰く


「食いモンがめっちゃ旨いっ!」


という話だったので迷わず予約(してもらっちゃいました)。


予約時に+1000円で一人に一杯カニが付くという事だったので、


当然カニ付きをチョイス!感想は…


「めっちゃ旨いっ!ただし…」


食いモンはホントに旨かった!!


とにかく海の幸三昧!!肉なんて1つもなかった!


焼き魚、煮魚、たら汁、カニ…


うーーん、最高っ!


…ただし…ってのは、国道と線路に挟まれた場所にあるので

うるさいっ!むかっ

大型トラックが通ると揺れる揺れる…

神経質な人は止めたほーが…

そのせいか、この日は「貸し切り」でした。

気になるお値段は…

9000円!


1泊2食付き!


私は「安い」と思いましたが、どーですかねーー?




2日目


9時に宿を後にして、まずは「蜃気楼ロード」


天候・気温などの条件が揃うと、海面に対岸の風景が映し出されるらしいです。


この日はあいにく見れませんでしたが…



条件が揃うと、この海に蜃気楼が!



なーーんにも見えなかったので、近くの海産物の土産やさんへ。


ほたるいかの沖漬けや白えびの塩辛などを試食にて堪能。。。


酒、飲みたい…ビールお酒



同僚(この人が3日間、案内役をしてくださいました。ありがとうございました!)が、


「近くにほたるいかミュージアムがあるから、寄る?」


と言うので、とりあえず行ってみたのですが…Orz


入館料が600円。入るかどーか悩んでいると看板に


「生のほたるいかが見れる時期は800円…」


・・・って事は、今は時期じゃない??


時期じゃないモノに金を払ってまで入る事はないよねーーーー。


って事で、スルー。




続いて、「穴の谷(あなんたん)の霊水」


水、旨かった!Σ(‘Д‘||;)ソレダケ??



えーーー…続いて、「神通峡」へ。



良い景色が岐阜県まで続いてました。Σ(‘Д‘||;)マタ ソレダケ??



すでに2時近かったので、富山市内にお昼を食べに!


その道中で面白い看板発見!



きときと寿し!


「きときと」とは、富山弁で「新鮮な」って意味だそーです。



お昼の店に到着。


同僚オススメの「南京千両」という九州ラーメン屋さん(なじぇに??)


そこは同僚の行きつけだそうで、道中で買った「ますの寿司」を持ち込みで食べさせてもらいました。


ラーメン + ますの寿司


うぷっ、ま、満腹っ!!



連れ(とりあえず…彼女です…)のたっての希望で「水墨美術館」へ。(だから…なじぇに??)


ここでまた???


入場料1000円。11/5まで「いわさきちひろ展」(誰?)なるモノがやっているらしく、


通常200円のところ、この期間は1000円(5倍界王拳??)


この二段階制の料金設定、何とかしてもらいたいです…



この日はここで終了!



遅い昼を食べ過ぎたので、何も食べる気になれず、とりあえず散歩へ。


富山城近くのホテルに泊まったので、富山城へ。



なかなか綺麗にライトアップされてましたよ!



3日目(最終日)


世界遺産の合掌造りを見るために、五箇山へ出発。


途中、利賀村の「瞑想の郷」(これも彼女の選択…Orz)、「そばの郷」に寄り、昼食。


旨いそばを食べ、目的地の「世界遺産」へ。



ここで売ってた「そばソフト」と「白えびチップス」旨かった!Σ(‘Д‘||;)ナニヲミタノ?



富山市内に戻り、お土産を買い、一路、関東へ。


予想された大渋滞には一切はまらず、帰ってこれました。




食いモノが旨く、景色も良かったですっ!



また行くぞ!富山っ!!




最後まで見てくれたあなた!


ありがとうございましたっ!!




今日はここまで!


ではでは(^-^)ノ~~