せっかく作った、作ってもらった流しそうめんの器材。
1回だけではもったいないということで、昨日3回目の流しそうめんをやった。
昨日は長女の通う幼稚園のお友達とママを呼んでの流しそうめん。
子供が9人、大人が6人の流しそうめん。
大人でも初めてやるって人が多くて、お誘いしてとても良かったな。
昨日薬味が人気で、前回までは余ったのに今回は完食。
家族の健康を気遣うママさんたちだからなのか、単に薬味好きが集まっていたのかはわからない。
とにかく喜んでくれてよかった。
子供たちも意気揚々とスタンバイし、そうめんが流れてくるのを今か今かと待ち、上手に箸を使って取って食べてたね。
そうめんだけじゃなく、ミニトマト、ブドウ、枝豆なんかも流して、箸の使い方が上手な子は上手にそれらも取ってたよ。
1時半ごろに開始したからなのか子供たちは一生懸命、たくさん食べてた。
そのあと、子供たちは遊びタイムに入り、3時過ぎにはおやつタイム。
子供はどこの子もおやつが大好きだね。
天気も曇りと外で食事するにはとてもいい気候で良かった。
また今度は私は参加しないけれども18日にやる予定。
また楽しんでくれるといいね。
1回だけではもったいないということで、昨日3回目の流しそうめんをやった。
昨日は長女の通う幼稚園のお友達とママを呼んでの流しそうめん。
子供が9人、大人が6人の流しそうめん。
大人でも初めてやるって人が多くて、お誘いしてとても良かったな。
昨日薬味が人気で、前回までは余ったのに今回は完食。
家族の健康を気遣うママさんたちだからなのか、単に薬味好きが集まっていたのかはわからない。
とにかく喜んでくれてよかった。
子供たちも意気揚々とスタンバイし、そうめんが流れてくるのを今か今かと待ち、上手に箸を使って取って食べてたね。
そうめんだけじゃなく、ミニトマト、ブドウ、枝豆なんかも流して、箸の使い方が上手な子は上手にそれらも取ってたよ。
1時半ごろに開始したからなのか子供たちは一生懸命、たくさん食べてた。
そのあと、子供たちは遊びタイムに入り、3時過ぎにはおやつタイム。
子供はどこの子もおやつが大好きだね。
天気も曇りと外で食事するにはとてもいい気候で良かった。
また今度は私は参加しないけれども18日にやる予定。
また楽しんでくれるといいね。