本当は教えるべきお金のこと。


学生時代にたくさん勉強してきたが、ことお金に関しては勉強してこなかった。


せいぜい知って、出来ていたのは働いてお金をもらうということだけ。



つまりはサラリーマンとして働く知識しかもってなかった。



でも数年前からいろんなご縁により、そうではないお金の知識を学ぶ機会が増え、学んできた。



だからこそパラオでヘリコプターを飛ばすという目標を掲げられたといっても過言ではない。


やはり一番のネックは経済的なことだから。




今その段階をクリアするための準備段階である。


おそらくはもうあと1年くらいで達成し、次の段階にいくことが出来る。



しかし、いつになってもお金の勉強は必要。


最近の消費税増税や相続税増税といった税制の変化や優遇措置は刻一刻と変化するから。



自分で調べるよりも、知っている人に聞くほうが早い。


だけど、ある程度自分で判断できるくらいの調査能力も必要だと思っている。


そうしないとだまされてしまうからね。



それもまたお金のIQといったところか。



知っているのと知らないのとでは全く事情が異なってくるお金の知識。


私は得したいと思っているからそれを今日は勉強してこよう。