姉妹がケンカするのを見ていると今までは止めようと思って、嫌な気分になっていたけど、昨日からは別の考えをすることにしようと思った。
子供たちがお互い自分の意見をぶつけ合う大事な機会だもんね。
親とのケンカではどうしても親が力づくで勝ったり、こっちが悪いと思って謝ったりする。
でも子供同士のケンカはお互い一歩も譲らない(うちではそう)、絶対に自分の主張を曲げない、そんなケンカが続く。
大人になった今、こういったことをする機会はあまりない。
大人げないという理由なのか、どこか妥協するという心があるからなのかはわからないが、主張をぶつけ合って言い合うことはない。
意見を言い合うことが大事だということではないが、自分を押し殺すことがいけない。
自分をもっと自由にしていくのに大事。
これから子供のケンカはよほどの暴力をふるいあわない限りは傍観しよう。