昨日帰ってきたらバンクオブハワイからの封筒が来ていたので開けてみたら、カードが入っていた。



デビットカードというものはクレジットカードと違い、使った瞬間に自分の口座よりその代金が引き落とされるカードになる。


キャッシュカードに近い。



しかし16ケタのカード番号とVISAがついているので、VISAという枠組みの中で支払いをすることができる。



クレジットカードが主流の日本では最近ようやく見かけてきたというか流行ってきたデビットカード。



私が知っているだけでデビットカードの種類としては2つある。


1つはVISAとかMastercardとかの国際取引会社のマークがついた銀行系のカード。


2つ目はプリペイド式の決済サービスを提供している所のデビットカード。




どちらも持っておくと便利だと思う。



カードが増えると思ったり、カード払いをしたくないなら作らない方がいい。



でも持っていることで不便なことなんか何もない。