いきなり最終回と書かれてもと突っ込まれるかもしれないけれども、今日は地域の半年間にわたるイベントの最終回だった。
この会は大豆を種を蒔くところから育て、大豆で作ることのできる料理を何組かのグループで作り、味わい、食育を学ぶのが目的である。
毎回美味しい田舎料理がバイキング形式でほぼ食べ放題。
時には、ピーナッツ味噌、豆乳鍋、豆腐を自分たちで作りながら、それを食べ、また世界の食事情を勉強したり、農家の方々の話を聞いたりと子供たちのみならず、大人の私たちでも体験したことがないようなことを勉強できた素晴らしいイベントであった。
私たち家族が食に対して本気で気を付け出したのがおととしの10月ごろ。
きっかけは長女のアトピーとママ友つながりの家族。
世の中には色んな考え方があるが、私たちの心にすっと落ちてきたものを今は採用し、続けている。
それはナチュラルハイジーンとローフード。
別の機会を見て、紹介したいなと思う。
この食事法によって達成できたことは
私のほこりアレルギー鼻炎の解消
長女のアトピー軽減
妻の花粉症の解消
私の減量(73kg⇒65kg)
何を選択し、何をいいとするかはその人次第である。
私はナチュラルハイジーンとローフードを選択し、上記の事を手に入れた。
手に入れようと思っての事ではなかったが、気が付いてみたらそうなっていた。
イベントに戻ろう。
このイベントを通じて、子供たちが大きく成長した。
長女は年上のお友達ができ、親から離れて遊ぶことができるようになったし、次女は食べ方がうまくなった。
最初は行くのをためらっていた長女はお姉ちゃんたちが来ることを楽しみにし、行きたがるようになった。楽しみがあると子供のやる気は上がる。
来年度も参加したいところではあるが、今のところないみたい。
同じようなイベントを探して、ぜひ参加したいな。