最近私が仕事に行こうとすると、長女によく「お仕事行っちゃだめ!」と言われるのでどうしたのかなと思っていた。


なんでそう言うのかなと考えていたら、ふと思い出した。


最近、仕事を楽しんでしていないな、と。



それをなんらかで感じ取ってか、長女がそういっていたのだと考えるとすべてがつじつまが合う。


親の心を感じて、子供がそれを親に対して表現してくれる。


すばらしい関係だと心の底から思った。



人は他人を見ることで自分のこころの状態を見ることができる。


子どもは他の人と違って、より近くにいるからものすごく感じて、表現してくれるから嬉しい。



子どもがいない場合でも、友達、親、上司などの自分に対する感情表現がどのようなものかを感じ、考えることで人は冷静にその人との関係をうまく築けて行けるんだろう。



子は親の鏡。


そして親は子の鏡。


そんな関係を知っていると、何かあってもお互いのことを思いやり、良好な関係を築けていける。