久しぶりに~ | 大中小錦100屯の日記~

大中小錦100屯の日記~

無職歴半年!!

そろそろ何かしないと!!!
と思ってブログを始める。

最近、料理の項目を更新してなかったので
(2.3個作って写真は取っている状態w)



久々に更新!!!





ちょっと以上に酔っているので何時も以上に



わかりづらい文ですが更新




燻製器を買ってから私の家のベランダは


何時もこんな状態




常に庭先に肉を乾燥させているお庭w



コレを常時作っているお陰でつまみ代が浮く!!!



最初は肉で一番安い鶏胸肉を使っていたが



ネットで検索すると、



「トリではダメ!




牛、最低豚を使わないと乾燥肉の美味しさが出ない!」




と書かれており、トリでしか試してない自分は



牛はおいておいて豚肉を選ぶ!!!








トリ胸肉私が行くスーパーで1kg450円



豚、安売りで100g96円!!!



断腸の思いで豚肉購入!



多分私の人生初豚肉購入!!!



初体験!ある意味バージンですねwwww

(鶏胸肉は学生時代から常に購入して、牛は凄いたまに何をトチ狂ったか
ステーキ肉を購入したりしていたので)




何時もの鶏胸肉の倍!!!!



しかもわざわざ近場のスーパーでなく



肉のハナ○サまさまで買いに行った自分w
(東京の癖に最寄りのハナマサがバイクで15分w)



購入した肉!




中々大きめの肉!!



このまま一口サイズに切る!だけではダメ!



鶏肉で実験した所脂分は乾燥させ、燻製にするとあまり美味しくない!
(トリの皮の部分がまずいw)



その為、脂分は切るべし!




そして脂身を切った肉がこちら





半分ぐらいになってしまったw



赤身のみの肉は売ってないのかよ~www




そして燻してイルときに問題が!!



(若干わかっていた事ですがw)




燻す機を見ると





こいつ折りたたみできるので持ち運びは便利ですが



隙間から凄い煙wwwww



マジヤバイでござる!



いくら夜、夜中とはいえ、住宅街で若干の煙は見つかったら




即通報でござるwww




さて、折角購入したが隙間から煙が出て



ヤバイ!どうしよう?と


一考した





結果、




コンロと燻し機を覆うダンボールを作るのがより!!!




そして完成!

大型ダンボール!!!



ただ下を繰り抜いただけのダンボールと思うなかれ!!!



換気の為に上が!!


開くw



回りをガムテープで補強したので開く可動部分にガムテープをはって



煙の抜け見たいをシャットアウト!!!!



しかも普通のダンボールでなく、厚みのあるダンボール!!
(段差プレートを購入した時のダンボールなのでかなり丈夫!!)




これなら煙も熱にも強い!!!




今思ったらわざわざ燻し機、買わないでも良かったかも?と思うのは



置いておいて



コレで外に漏れる煙もかなりカット!
(だが日中にやるのはかなりやばいので夜中にはかわらないですがw)




そして完成!

(消し炭のように見えるが実際厚みがある切り方なので消し炭には
なっておらず肉の味はします)



まったまに薄く切ったもので燻しすぎて



まさに炭になったものはありましたがw

(こっちはマジに炭でしたw)



以上。燻製器を使った豚肉でいsたw.



追記

今から2分前に作画さんから上がりのメールがキタでござる、



重いカットで時間はかかりましたが、



其の方の仕事は


現在私の仕事オンリーなのに



前のカットが上がったのを見たら約7日前、、、、



1週間でラフ原1cut、、、、ちょっとおもすぎるシーンでしたね、、、




1cutの癖にキャラが9体登場!しかもアクションw



まず1対1でキックで敵を吹き飛し、



次に別のキャラがチョップで別のライバルを



吹き飛ばし、、、、、て言うのを4回やって、



ラスト主人公が大きく回ってビームを放つ感じで



100枚ぐらいのラフ原、、、、



普通に考えると5カットの別けるよね?って内容ですねwwww



OPだから仕方ないですが、、、、一応カット



単価は4倍だしたので
(昨今のTVシリーズがOPでも1万切っていると嘆かわしい状況ですが私の仕事は
無論1万は越えさせて頂いてます!!!が私がいた時代と比べて若干下がっているので
お金の面で苦労しているのは・・・・・・なぜ会社は金をけちるのか!!)



大丈夫だろう?



代わりに1.2日で終わるコンテ仕事を5万で発注してはいるので、、、多分、、、。