4月1日の早朝に更新した所の
第一次の選考が、
現場単位では合格らしいwww
(ただ会社的に100屯さんに合ったポジションを渡せるか?
それと年収などでどうなるか?って感じらしいですw)
31日に面接して、2日の昼に一応現場単位ではOKです!
が
後は会社のルールに沿った所でどう結論出すかな?
そして昨日も行って来た、面接は合否は出てないが
感触は良い!と
エージェントから連絡有。
今思ったのは
書類で落ちた所は置いておいて
面接に行ったら
今のところ100%で通っているねw
前にアニメ業界時代、制作から製作へ、
要するにメーカーを目指していた時は面接まではどうにか
こぎつけれたが、そこから全て落ちていた事を考えると
(書類通る率は5割って感じ)
伊達に年だけ取ったわけでないですねw
まさにレベルアップ
(若い時は素直でやれることだけを言えばよいと思っていたので、、、、
馬鹿正直は役に立たない!)
多分、前職の某会社で色々やらされて、
回りを見渡して「あれ?自分の映像発注の段取りと構成するのかなり力ない?」って
自覚したのでwそこを強く言えるようになったからかな?
そう考えると前の会社、
色々ありましたが、糧にはなったってことですねw
(ホント、色々合った、、、、、ありすぎて恨みしかでなかったwが
実はそれが役にたったw)
さて、会社に行って引き継ぎの準備と絵コンテを遊技機用の形にシコシコ直す作業でも
するかなww