が
ちょっとその場で聞いていた話との食い違いがw
エージェントの奴は
「親会社が上場していて、それに合わせて50時間以降の残業代が出る!」
と言いやがったのに
本日ぶっちゃけで聞きました~
相手会社役員達「残業に関しては請求できるよ~」
自分「なら平均どれくらい残業しているの?開発だから嘘は置いておいて
実残業教えてよ~」
役員「定時に帰る人は帰り、200時間ぐらい残業する人はする」
自分「200時間って言ったら住んでいる感じですよね?
其の場合150時間残業付くの?」
役員「請求はできるが、仕事を整理して~~~」って言い、
あれ?簡単に150時間ダシました!って言わないで「~~~」部分は
ぼやかして、
「キチンと残業仕事やっているのか見極めて」云々かんぬんとか言いやがるw
用は、払ってないし、
会社が認めた!って時間以外残業代出ないんだろうwww
エージェントの奴騙しやがったなw

まっそんなのは理解していますよw

なので言われた年収に+αは考えている偉い自分w
売り上げから見て、
求人出していた年収が高いなぁーーーとは感じていたので
年収+残業代だと更に高額になるし、
そんなに払えないだろう?と思っていたので
先に年収に上乗せをエージェントに話はしている自分でしたw

(実際は10%程度の上乗せ~)