家契約に行ったのですが | 大中小錦100屯の日記~

大中小錦100屯の日記~

無職歴半年!!

そろそろ何かしないと!!!
と思ってブログを始める。

ネットで調べ、


電話し、内見不要で契約!!!の為



不動産屋に行ったのですが、そこで驚愕の事実が!!!



不動産屋より言われた一言、



「若干家賃が安い理由を管理会社に聞いたんですよ。



去年の夏の大雨で床上浸水したらしいです!」



私「近くの玉川上水が氾濫するのですか?」
(超水がない小川レベルが氾濫するのかよwwwwwって気分)



不動産「いや、単純に水はけが悪く浸水するらいいです!」




ザク



安いと言っても5000円レベル、



話を聞くと浸水した後の修繕などは自腹(笑



去年住んでいた人は皆出て行ったらしい(笑



現在4世帯住んでいるらしいが、、、、、説明を受けてない人も居るかも?



と不動産屋は普通に言う始末(笑



もちろん浸水したら水が引くまでの住居は自分持ち~



5000円安いだけでそのある意味外道対応かよ(笑



其のくせバイク置く場合は敷金倍!!!!!



と言われ、




浸水したらバイク壊れるじゃん、5000円程度ケチって



浸水しやすい家に住み。



今年の台風等でも浸水するかもしれない不安あるのに、、、、、



なんだろう?私は一階の角部屋を好むので、今回の物件はまず安く、一階角部屋で



バイク置き場の近く、若干広さは仕方ないがネット無料もあるから



良いや!と思っていたのに、



大雨で浸水は無理です。
No



だって、水が引けても臭いすごくなるし、家電は壊れる、



退去する際、敷金で汚れなど落とさないといけない義務まであるのに



誰が好き好んで住むんだよ!!!



家賃がそこらの相場の半額!なら



考えるが、それでも住まないですね。



事故物件より酷い物件とは(笑



今年の夏に水没する!って保証は無いが、川の氾濫でなく水はけが悪く水没!の時点で



数年に1回は水没確定物件でしょう?




そういう訳で契約物件を替え、違う建物を契約したが、その物件14平米、、、、orz。




20平米は欲しいのに、、、、、、



狭い物件の癖にベットがついていて更に狭い、、、、



仕方ない、、、、、



金は大切!!!


そして


金


その後、先日更新したお小遣いレベルで手伝う所に問題発生の



手助けをしに行く自分でした。