お香屋・筆もじ屋の真仁堂(まじんどう)店主田中仁美の徒然~愛知県岡崎市より気ままに発信中~ -2ページ目

お香屋・筆もじ屋の真仁堂(まじんどう)店主田中仁美の徒然~愛知県岡崎市より気ままに発信中~

愛知県岡崎市からお香と筆文字屋の店主が日本のこと、香りのこと着物のこと等々、日々の暮らしの中での楽しいを大切に、気の赴くまま徒然に綴っています。岡崎市/西尾市/刈谷市等西三河や東三河/名古屋市など尾張エリア
SNSリンク https://linktr.ee/majindo

 

数あるブログから見つけて下さってありがとうございます。

毎度、愛知県岡崎市にあるお香屋・筆もじ屋の創作香房『真仁堂~majindo~』店主の田中仁美です。



突然ですが、チベット伝統医学をご存知ですか?


その名の通りチベット文化圏に3千年前から伝わるアーユルヴェーダから派生した医学の一つと言われています。

 

 

 

世界三大医学に【中医学(中国伝統医学)】【アーユルヴェーダ(インド伝統医学)】【ユナニ医学(アラビア世界・イスラム圏の伝統医学)】があります。


伝統医学と聞くと昔のものというイメージがあるかもしれないですね。

 

 

現代の医学が発達する以前から存在する世界各地の文化圏の伝統医学で、それぞれが独自の人間観、世界観を持っており、その生命観に基づいて自然治癒力の発揮を促していきます。

 

どれも科学的手法などない時代に開発された医療体系なのです。

 

しかし現代の科学的な検証で、有効性が認められた内容もあれば、否定されている内容も。

 

一方で、科学的な説明がつかないのに実際に有効だという内容もたくさんあります。

 

有用性があるからこそ今もなお一般的に利用され現代まで伝えられ、研究、発展が進められている現役の医学でもあります。

 

 

そんなチベット伝統医学ですが、チベット医療の起源は3000年以上も前といわれ、チベットの伝統医療に、中国の伝統的な医療、インドのアユルベーダなど近隣の地域の知識が交ざって、独自の発展を遂げたそうです。

 

 

そ・し・て

 

治療の手段としてしばしばお香が使われます。



 

もちろんお香ならば何でもよいというわけではなく、治療で使われるお香はチベット伝統医学のレシピに基いて作られたものに限られるようですが。

 

(鼻の粘膜から吸収させて体にとりいれるのかな?)

 

 

遥か昔より、お香は仏事の儀礼だけではなく、医療にも使われていたのですね♪

 

 

 

今日も幸せありがとうございます✨

 

 

\あなたを笑顔にするモノづくり/

 

 

お香つくりの時間が心の癒しになりますように・・・

 

 

お香から繋がるよきご縁

 

良き香りあるところ

 

悪しきもの近寄らず

 

大難は小難に

 

小難は無難に

 

香りのチカラで皆様よき一日を✨

 

 

 

~手作りだからこそできる、世界に一つしかない香がここにあります~

 

 

 

どうぞよしなに照れ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

お勧めの講座

★初心者歓迎 

★親子体験可能(小学生以上) 赤ちゃん同伴の体験はご相談ください
★その他体験教室随時受付中 | オンライン対応可能 💻📱


※詳細、ご予約は真仁堂~majindo~ 田中 仁美まで
 mail : majindohito9@gmail.com

 

 

 

ご予約お待ちしておりキラキラ

公式LINEできました♪ こちらからもご予約可能です。

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ御贔屓に照れ