コーン型のお香 | お香屋・筆もじ屋の真仁堂(まじんどう)店主田中仁美の徒然~愛知県岡崎市より気ままに発信中~

お香屋・筆もじ屋の真仁堂(まじんどう)店主田中仁美の徒然~愛知県岡崎市より気ままに発信中~

愛知県岡崎市からお香と筆文字屋の店主が日本のこと、香りのこと着物のこと等々、日々の暮らしの中での楽しいを大切に、気の赴くまま徒然に綴っています。岡崎市/西尾市/刈谷市等西三河や東三河/名古屋市など尾張エリア
SNSリンク https://linktr.ee/majindo

 

数あるブログから見つけて下さってありがとうございます。

毎度、愛知県岡崎市にあるお香屋・筆もじ屋の創作香房『真仁堂~majindo~』店主の田中仁美です。

 

 

お香の形にはいくつか種類があります。


 細い棒状のかたちのお線香


円錐型になったコーン型香


蚊取り線香のような渦巻き型香


竹に香料を巻いた竹芯香etc…


その中でコーン型お香についてお伝えしますね。


コーンタイプのお香はお線香タイプよりも燃焼時間は短いですが、形を見てもらった通り、短時間にパワフルに香りが広がります。


コーンタイプの火のつけ方は、 三角の山の先っちょ部分に直接火をつけて使用します。


なかなか火が付きにくいこともあるので、マッチよりもライター推奨!


(押口が熱くなりやすいので、チャッカマンなどが特におすすめ。)






コーンタイプのお香の中には火が消えてしまいやすいものもあります。


お香が途中で消えたり

最後まで燃えない原因としては、保存しているときに湿気てしまったり、お香の製造過程で乾燥が足りなかったりなどの原因も考えらえます。


燃えたんだけど、最後まで燃えない場合。


空気が通って無いのでは?


灰の上に置いて焚く場合、ふんわりとさせた灰の上または、わら灰など空気の通りやすい灰を使うのをお勧め♫


お香立てを使う場合(香皿に直接置くと、お皿に接触している部分は不完全燃焼起こします)香立てを利用して底に空気を通して焚いてください。


※BBQやキャンプファイヤーとか、薪や炭に隙間開けませんか?みっちみちに密集してると燃えないくないですか?それと同じです。



 お香の原料は植物などの天然由来の物が多いため湿気をきらいます。


高温多湿での保管はさけくださいね。



香りの広がりは早いのでしっかりと香りが楽しめます♫


 あと、コーン型は安定感があるので、スティックタイプよりも灰が飛び散らない分火が消えたことがわかりづらいので

(私は一度山を崩して確認しています)


火災予防のためにも火の確認はしっかりとしてくださいね。


また天然の香原料で作るお線香やコーン型お香を作ってみたい、手作りしたお線香でおもてなししてみたい!


そんなあなた♫ぜひトラしいてみませんか?

 

 

 

 

 

 

今日も幸せありがとうございます✨

 

 

\あなたを笑顔にするモノづくり/

 

 

お香つくりの時間が心の癒しになりますように・・・

 

 

お香から繋がるよきご縁

 

良き香りあるところ

 

悪しきもの近寄らず

 

大難は小難に

 

小難は無難に

 

香りのチカラで皆様よき一日を✨

 

 

 

~手作りだからこそできる、世界に一つしかない香がここにあります~

 

 

 

どうぞよしなに照れ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

お勧めの講座

★初心者歓迎 

★親子体験可能(小学生以上) 赤ちゃん同伴の体験はご相談ください
★その他体験教室随時受付中 | オンライン対応可能 💻📱


※詳細、ご予約は真仁堂~majindo~ 田中 仁美まで
 mail : majindohito9@gmail.com

 

 

 

ご予約お待ちしておりキラキラ

公式LINEできました♪ こちらからもご予約可能です。

 

 

 

 

 

 

 

どうぞ御贔屓に照れ