アレアレという間に、8月も終盤というか たった残2日。
秋に向かって忙しくなってきていますか?
いやいや、年中忙しい?
 
関西では「儲かってまっか?」
「ボチボチでんな」
というような返しは有名ですが、
私は、好きですね。
 
「まぁまぁ稼げている」ということですが、
ちょっとぼやけた言い方で、
余裕があると思いませんか?
 
「もっと面白く生きる」の続きになってしまいましたが、
余裕を持てるというは 難しい---。
 
忙しくても「忙しい」という言葉を
口に出すことは 聞き苦しいと
昔上司から言われた言葉で いまだ残っています。
 
余裕を持てないと 「面白く」感じることはできません。
「面白さ」を見つけるのに必要な
「観察」する時間を作りだすこともできません。
 
海外でカフェでよく人観察をするのを見かけますが、
アレも余裕ではないでしょうか?
 
 
人間の行動は 客観的に見て 自分との違いから
意外なことなど 発見できたりします。
余裕がなく、合理性ばかりで 毎日を過ごしていると
作業は進むかもしれませんが、
発見を見逃してしまい、そっちがもったいないかなぁ~
 
ふと見つけた芸能人のさんまさんの車にカーナビが
ついていない時があり、問いかけられたところ、
 
「(中略)そんなカーナビに指図されたとおりに行っても、
おもろないやろ。
現場まで行きたいのに行けない、どう行くねんって迷う。
恋愛も一緒やで。人生も恋愛も俺、迷いたいねん」
 
名言!
 
皆さん余裕は持てていますか?
この週末は ほんの少しカフェでコーヒーでも
飲みながら 外を観察してみようかなぁ~~
 
リフレッシュは脳にまたいい刺激
脳活性化に興味ある方 
http://www.stc-horie.comへ