英語で話しましょう - 衝撃的な才能 ‐ スティーブ・ジョブズ (2/3) | アダモービス 英語

アダモービス 英語

バイリンガルアメリカ人、ミヤビ・タウンゼントが
上級学習者を対象に
英単語・英文法を含め、英語の4技能をカバーします
英語力を更に強化できることを願っています


To access the original TechNews from IEEE, please click here.

出典は上のリンクをクリックして下さい。

$ペアツリー Advanced English Study Room-Lincoln
Lincoln Memorial, Washington, DC
リンカーン記念堂内、リンカーン像。在ワシントンDC


To read the prior article, please click here.


前回の記事はこちら



Being Right Cont. 


正しいということ その2



Over the years since he returned to Apple, and even before with the NeXT machine, Jobs laid down markers from which he would not retreat. Floppy disks were an easy call, as audio and video files overwhelmed the format. CDs were next, followed quickly by DVDs, as TV and film media blew out the physical storage model. But as with WiFi on the iPhone, the introduction of networked storage as the default medium drove the buildout of those technologies.


スティーブ・ジョブズがアップルに復帰してからも、そしてそれ以前彼がまだネクストにいた頃も、彼は、これ以上譲歩しないという一線を設定していた。フロッピーディスクは、音声やビデオのファイルがそのフォーマットを凌駕したことによって、決断は簡単であった。次に CD が出現し、その直ぐ後に DVD が続いたが、テレビ番組や映画の媒体がディスク記憶装置そのものをパンクさせてしまった。しかし、アイフォンのワイファイ(モバイル通信)機能のように、ネットワーク記憶装置をデフォルト(初期設定)の媒体とすることが、その技術を設計し実用化することに拍車をかけた。


It took some heavy lifting to get AT&T to let WiFi into the base platform. The carrier correctly concluded that it would put pressure on its cash cow SMS, and exacted limits on 3G bandwidth usage for downloading music, video, and apps in return. Even so, email and web surfing blew through expectations, forcing the company to build out its network as fast as it could. Antennagate was in reality more about the transformation of the phone to a mobile computer.


AT&T にワイファイ‐モバイル通信を基幹のプラットフォームに組み込ませるのは、かなり厄介な仕事であった。AT&T は当を得たことに、ワイファイが自社のドル箱である SMS に負担を掛けると結論づけ、その交換条件として音楽、ビデオ、アプリのダウンロードには、3G の回線容量にと上限を強要した。


Once Android phones showed the same usage patterns, Jobs kept the pressure on with the iPad, rebooting the PC as a network-centric device sans DVD drive and even an addressable hard drive for all intents and purposes. Again the exclusion of Flash was a stubborn event at first, but soon it became clear that Apple was redefining the laptop OS around a new platform, the app, which wrappered around the browser and not the other way around. By excluding plug-ins and at the same time opening HTML 5 as the downlevel dev environment, Jobs took advantage of the Android competition to raise the bandwidth stakes yet again.


アンドロイドフォンが、(アイフォンと)同様な使用パターンを示すや、ジョブズはアイパッド側にも圧力をかけ、PCを、DVD ドライブやアドレスできるハードディスクのつかない、事実上ネットーワーク中心のデバイスと化けさせた。この時も、フラッシュ(メモリ型)から遠ざかったことは、最初は頑固なやり方ではあったが、直ぐに、アップルはブラウザーを取り巻く新たなプラットフォーム、アプリに合わせたラップトップOSを再構築しようとしていたのであり、その逆ではないことが明らかとなった。プラグインを除外すると同時に、HTML5 をレベルを下げた開発環境としオープンにすることで、ジョブズはアンドロイドとの競争を、再び回線容量を上げることへの賭けの材料としたのだった。


Much is made of the AppStore requirements for taking 30% of subscriptions, but by preserving the HTML 5 alternative Jobs in effect markets the app model by comparison. iCloud weakens the Android open argument by untethering downloading from the desktop machine, while simultaneously destabilizing the whole concept of desktop and eventually laptops as well. Floppy, disk, 3G, OS, file system, records, downloading — each lynchpin is deprecated in favor of a cloud-hosted advanced rich client platform. Most impressively, Jobs stuck to a premium pricing model until the rest of the market was forced to overtake and lose to Apple’s clout with volume suppliers.


アップストアにおいて、その新規定期ダウンロード料の30%をアップルが収入として得るという要請は論議を呼んだが、HTML5 に代わる代替(開発環境)を残しておくことによって、ジョブズは実質的には、アプリケーションモデルを比較販売しているのである。アイクラウドは、デスクトップからのダウンロードを非テザリングにすることによって、(テザリングとは、主にスマートフォンをモバイルPCなどのモデムとして使い、インターネットへ接続させる)アンドロイドに関する結論の出ていない議論(FCC‐連邦通信委員会に提出されたベライゾンがアンドロイドマーケットからテザリングアプリを取り下げたことに対する訴訟)を弱めていると同時に、デスクトップや、最終的にはラップトップの概念すべてを不安定にしている。フロッピー、ディスク、3G、OS、ファイルシステム、レコード、ダウンロードなど、要(かなめ)となる事項はことごとく、クラウド環境がホストとなる進んだリッチクライエントプラットフォームが優勢となり、敗退していった。最も印象的なのは、アップルの量販店に対する政治力に屈服し他社が追随するまで、ジョブズが高価格性を貫(つらぬ)いたことである。





PearTree/ペアツリー
$ペアツリーのブログ-PearTreeS

にほんブログ村 英語ブログへ 人気ブログランキングへ

ランキングに参加中です。ご協力お願いします。にほんブログ村&人気ブログランキング

Twitter@SC010101

ペタしてね
Copyright 2011© by PearTree All rights reserved.