{F6E09333-CF3E-4C5B-991C-17AE39AB733E}
マジだみの勤め先の
仲良しの派遣さんは

お子さんの発熱という事で
仕事を休んでいました。

お子さんの発熱はお盆の終わりから
続いているようでぐすん

昨日は旦那さんが仕事を休んで
お子さんの面倒を見るという
夫婦交代制で、

派遣さんご夫婦は
うまく連携を取りながら
子育てと仕事の両立を図っています。
ニコ

そんな派遣さんの旦那さんは
思想で言うと
かなり右側の方らしく

左側の方と同じように

政治、経済、教育の話になると
熱く語り始めます。


それがお子さんの前でも
繰り広げられるので

お子さんが大人ならともかく

学生までの間は
子どもの前であまり思想の
話はするなと

派遣さんは
時々旦那さんを叱っているそうです。
うーん

派遣さん自身、右左関係ない所で
過ごしたいらしく
派遣さんの気持ちも解るのですが


実際のところ、マジだみは
微妙だなあと感じる事があります。
しょんぼり

と言いますのも

例えば町内会の活動。。。

住民が町内会費を支払い、
集まったお金で夏祭りや餅つき大会
などの各種イベントを行いますが

それぞれに役員や実行委員みたいな
お役目を輪番制で
強制的に担わされます。ぼけー

もちろん、
お役目を拒否することも
出来るとは思いますが

村八分まではいかないものの

近隣住民との関係が
悪くなってしまう可能性がありアセアセ

それを避ける為に
仕方なくお役目を担う
ご家庭がほとんどでしょうし

マンションの組合でも
同じだと思います。真顔


子どもが成長すると
公立小学校以降の公立学校において
PTAが登場し
(最近色々物議を醸し出していますが)

PTA会費を給食費の徴収と
同じタイミングで
自動的に銀行口座から引き落とされ

その費用でPTA運営が行われます。

そして町内会と同じく
保護者は(ほぼ)強制的に
PTAの様々な役割を
担わなくてはなりません。ショック

このような地域の組織は
良い面と悪い面を含めて

左側の組織にそっくりな
左側ワールドもどきだと

マジだみは感じています。ショック

また、そのような組織には
必ずと言っていいほど
ボスママが存在し

ボスママの威厳のおこぼれをもらう
取り巻きの連中もいたりして

そのような構図は
左側ワールドの独裁政権のようです。
アセアセ


このような地域活動を見ていますと

右側の議員さんの後援会に入っている
町内会のメンバーですら

左側ワールドもどきと日常的に
接しているので

なんと言いますか

思想ある無し関係なく
左側ワールドもどきに慣れてしまって

ホンモノの左側の風が地域に
蔓延しやすくなっている
のではないかと感じます。ショック


なので
よほど普段から意識的に右側的
思想で物事を考えていなければ

いつの間にが左側ワールドの
思考になってしまっても
不思議ではありません。真顔


そのように考えますと

国政より地方政の方が
左側議員さんが選挙で当選する
実態も、頷けます。


それは地域活動だけではなく
宗教活動にも当てはまるように
思うんですよね。もぐもぐ


マジだみの母はクリスチャンなので
日曜礼拝に行きますが

礼拝以外の活動に関しては
夏祭りがクリスマスへ
バザーがイースターへ
イベントの名前が変わるだけで

町内会の内容とほぼ同じ活動を
しています。

教会から帰宅した母から
聞かされる愚痴も
町内会あるあるネタばかりでショック

牧師さんの良いお話を
聞いてきたはずなのに
何やってんだと思ってしまいます。
イラッ

(一神教であるキリスト教の
神のもと皆平等という教えは
左側にちょっと似ているなとも
思います。)


因みに最近キリスト教では
お年寄りになって洗礼を受ける人が
増えているそうでして

独り身の方や、
子どもが独立して
遠くに住んでいたりすると

何か困った事が起こった時
身近で助けてくれる人がいない

という不安と

ほとんど付き合いのない
町内の老人会に
今さら入会するのは億劫だ

という面倒くささと

宗教関係者と繋がりが持てれば
孤独死しても
お葬式はやってくれるだろう
という目論見もあり

教会の門を叩くのだそうです。うーん


右側の人が左側の人に対して

「左側の近隣国家を見れば、
左側ワールドがどんなに酷いものか
わかるはずなのに」

とブツブツ文句を言っているのを
聞いた事があるのですが

過激な原理主義の方々を除き
左側の多くの方々は

いざとなったら助けてくれるかも
という「相互扶助」に惹かれたのが

左側ワールドに入る
きっかけになったのではないかと
感じます。真顔


逆に言いますと
右側ワールドは個人主義というか
自己責任の空気感があり

お金が無かったら
困った時に助けてくれなさそう
というイメージがあるんじゃないかとも
思います。

(もちろん右左関係なく
相互扶助をしている団体は
存在すると思いますが)

右側の方が
仲間を沢山増やしたければ

右側ワールドでも充分に
助けてあげられますよという
強いアピールと実績が作れれば

右側を支持する方が増えて

安易に左側に流れる人は
随分と減るのではないかと思います。

思想だけでは
お腹は満たされませんから。しょんぼり


というわけで
結婚しない人口が増えている
このご時世、

よほど景気が上向きにならなければ

社会保障制度の拡充に貢献した政党が
第一党になるのではないかと

マジだみは思うのですがね。


今日もくさくてゴメンなさい。イヒ