マジだみが建築業界で

働いていると、たまに

インテリアデザイナーや
インテリアコーディネーターに
なりたいという人から、

 

「どうしたらなれるの?」目

 

あるいは

 

「デザイナーとコーディネーターの
違いはなに?」

 

という質問があります。

 

一般の方でも「建築士」なら、
その進路や職業が何となく
想像つくと思いますが、
カタカナ職業だといまいち
ピンとこないかもしれません。

 

特にお子さんが
「インテリアデザイナーになりたい」

爆  笑
と言われたら、そうなの~と
言いつつ「そんな仕事で食べて
いけるのかしら?」なんて気にする
親御さんもいるかと思います。


そこであまり知られていない
この世界を、ここで簡単に
レクチャーしたいと思います。イヒ


星インテリアデザイナーとは

 

まず
インテリアは建物の一部なので、
ちょっと俯瞰して説明します。

 

建物を考える時、大きく分けて
下記の3種類の設計が必要です。

 

①建物の全体計画
   =「意匠設計」

 

②建物の構造計画
   =「構造設計」

 

③建物の設備計画
   =「設備設計」

 

①②③共に「建築士」の
国家資格が必要になります。

 

で、①の人がインテリアも
考えたりします。

 

ただ、①の人は考えなきゃいけない
事が盛り沢山で、
さらにお施主さんとの折衝をする
メインパーソンであり、
到底一人ではやってられません。

 

そこで、①の人はインテリアの
細かい部分をインテリアデザイン
事務所に任せます。

 

例えば商業施設の場合、
ロビーや通路など建物全体に
デザインの統一を図った方が
好ましい時は、①の人が考えます。

 

で、ビルの中に入るカフェや
雑貨屋さんなど個性的なデザイン
求められるショップ作りを、
インテリアデザイン事務所が
請け負います。

 

そのインテリアデザイン事務所で
働くスタッフの事を総称して
「インテリアデザイナー」

と呼びます。

 

インテリアデザインと言っても、
テーブルや椅子や照明など
見栄えする部分を
ちょちょっと選ぶだけではなく、

 

お客さんから見えない
厨房設備や電気設備や
通信設備(レジとか)などを

建築基準法や消防法や
保健衛生関係など、
各種法規をクリアしながら

お店の人が店舗を運営するのに
必要な仕組みを考えます。

 

なので、インテリアという
一見文系っぽい雰囲気の
名前なのですが、
実は理系(特に物理)の知識
がとても必要な職業
だったり
するのです。

 

そしてそういう難しい計画を
考えて具現化する作業が、
インテリアデザイナーの仕事の
80%を占めます。ショック


そしてその計画を
ショップオーナーに説明するのも
デザイナーの仕事。

それでオーナーから提示された

予算のなかで、やりくりするもの

デザイナーの仕事。

 

また、ショップの現場は
おそろしく短納期な現場が
多いのです。アセアセ

場合によっては
一週間現場に寝泊りして
工事業者さんの突貫工事に
付き合います。おーっ!

 

納品後、営業を始めた

オーナーからの、

不具合などのクレーム処理を

するのも、デザイナーの仕事。

 

もう、

何でもかんでも

やらなきゃいけないのです。

えーん

 

学生さんが想像する
インテリアデザインは
華やかなイメージキラキラ

を持たれがちですが

 

とんでもないです。笑い泣き

 

とっても地味で汗まみれの
ガテン系職業であり、
とにかく体力勝負の仕事なので
若くないとやってられません。


(もちろんデザインセンスは
あって当たり前)

 

「インテリアデザイン」と「求人」
いうキーワードでネット検索すると
上記のような職種が転職サイトで
出てきます。

募集要項を見てみると

 

・20代が大活躍!

・アットホームな雰囲気!

・あなたに全てお任せします!

 

・・・というブラック企業の

香ばしい案内がでています。

ニヤ

 

やりがいという点では

十分満足できる仕事ですが、

真面目な性格の人はうつ病に

なりがちなので、

楽天的な性格の人に

おすすめな職業です。

 

■インテリアデザイナーに

  なるためには

 

一番手っ取り早いのが

美大のデザイン科に行くこと。

大学OBがデザイン会社に

勤めていたり、教授と企業との

コネクションがあったりと

そのツテで就職出来ます。

 

じゃあ、美大に行かないと

就職できないかというと

そういうわけではなく、

その気になれば結構誰でも

就職できます。

 

例えばCAD(パソコンで図面を

描く時に必要なアプリ)

をCADスクールで学び、

派遣CADオペレーターとして

デザイン事務所にもぐりこみます。

多分CADオペ以外にも色々

手伝わされるでしょうから、

そこで実務を積んで、他企業へ

正社員として転職する、とか。

 

CADスクールを開催している

派遣会社があるので

まずはそこに問い合わせて

みましょう。学歴がなくても

CADが使えればオッケーという

デザイン事務所があるので、

手に職が無い状態でも

わりとスムーズに就職できる

かもしれません。キラキラ

 

あとはデザイン会社の求人に

直接応募してみるとか。

先述したとおりデザイン会社は

ブラック要素が強いので

人の出入りが激しいのが

特徴です。

 

「学歴不問」

「未経験者歓迎」

 

という募集も結構あるので、

チャレンジ精神旺盛な

猛者ならすぐに採用されるかも。

ウシシ

 

しかしながら

未経験でもデザインセンスは

問われます。

 

■デザインセンスを磨くには

 

別に美大で学んでいなくとも
デザインセンスを磨くことは
出来ます。キラキラ


それはインテリア関連の雑誌
を沢山読み、好きなデザインや
かっこいいデザインだなと
感じたものは、その写真を
鉛筆で模写したり
マイデザインノートとして
スクラップしたりする事です。

 

読むだけの目から入る情報のみ
では、身に付きにくいです。


真似して描いたり、写真の
コラージュを作ったりと
行動を伴うことで、
より着実に身につけることが
出来ます。

 

(実際プロのデザイナーでも
「インスピレーションを
得た」と言って、他人の
デザインを著作権に抵触
しない程度に真似っこしています)

口笛

 

またセンスのあるインテリアは
ベースになる色とポイントに
なる色を使い分けていたりするので
どんな色が配色されているのか
研究してみると良いです。

 

内装設計やカラーデザインに関する
書籍は、大型書店においてあるので
自宅学習することも
おススメです。ウインク

 

■資格に関して


インテリアデザイナーの場合
インテリアプランナーという
資格が、実務に一番近い資格と
なりますが、建築士と違いその
資格がなくとも仕事は出来ます。

 

実際プランナーの試験問題は
結構難しいので、取得している
人は少ないように思います。

 

ただし、大手のデザイン事務所
だと転職するときに持っていた方が
有利な資格なので、デザイン事務所
で2,3年実務経験を積んだ後
ガッツのある方は
チャレンジしてみてください。

ウシシ

 

以上が、インテリアデザイナーの
お話でした。

 

次回インテリアコーディネーターの
ご紹介をします。

 

今日もくさくてごめんなさい。イヒ