Hello everyone;-)
Thank you so much for visiting my blog again ;-)
また、ここに来て下さってありがとうです!\(^_^)/
4月8日、いよいよ明日最終日です!
Three Roads To Mashiko
外国人陶芸家による三人展・いつの間にか私のblogの中でシリーズ化に(^▽^;)?
最近の記事に、二度ほど書きましたので、参考にしてみて下さい♪
Christopher M. Gaston (クリストファー ガストン)の作品のとなりで遊んでいる?(笑)
能天気なmariaをChristopher(クリストファー)本人がどれどれ、と撮ってくれました♪
今年のクリストファーのテーマは
「元気!=GENKI !」やった~(⌒‐⌒)♪
決して、テーマが「困難を超えて・・(-_-)」とかじゃない所が、yes!な感じなのです!
ありがとうですね!☆・・
そう、本物の表現者って、どんな困難がやって来ても
そこから又、更なる美しさを生み出すことが出来るのですね!
んだ、んだ。
素材として、うわぐすりに GOLD=金、PLATINUM=プラチナを入れている所が
この光沢とキラキラ感の正体です!
すごいな~!\(^_^)/と思ったのは
クリストファーいわく、
「僕が3歳の頃描いてた、魂の天使みたいなの」
が、今回の作品に沢山描かれている事。
卵に天使の羽が生えているみたいな可愛い絵なのですが、
毎回、展覧会の度に、全く新しいものをテーマにしているんですネ~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
クリストファーは、自分自身の作品達を「子供の描く絵に似てるよね~(笑)」とニコニコしていました。
ゼロ=at zero の領域で無の状態で作品を生み出しているのですね.
クリストファーは、
施設や学校等にも行き
子供達にも、芸術的な作品を創るチャンスを与えるイベントをよく行っています。
今回の展覧会のあとで
三重県に戻ったら、被災から避難してきた妊婦達のためのイベントを行う予定だそうです!
※明日までの展覧会・
益子の ギャラリー緑陶里(みどり)に、ぜひ、足を運んでみてください!
そして、被災から立ち上がり
笑顔でがんばっているクリストファーに、
ぜひ声をかけて愛をあげてください☆
Peace ☆
Love,
Maria∞









