maria、・・・・・・・・・野生動物の生きるDNA??を見事に維持しており?(笑)
毎年、冬から春まで・・・・・・
・・・・・・太る傾向にありました!!!!!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私の身体さんが、寒さに耐え忍ぶためにしっかり(笑)脂肪で寒さをしのごうと働いているからでしょうか(;^_^A
年頃の時期に・・・・・・・・・・、数々の美容関係者・・、そして、父の友人の僧侶にまで(笑)!!
・・「色白で、肌が非常になめらかなのですが、そういう方ほど、逆に太りやすい体質なので注意して」
的なことを、かなり頻繁に言われてましたo(TωT )
そうそう、まるかんの、斉藤一人さん開発
「一発ダイエット」を、健康と美容のために飲み始めてから、お肌も、元気も

絶好調o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪ですし、
太りやすい冬でも
1~2㎏ほどの体重増加ほどでおさまっているのがすごい・・・・・・・・・・
斉藤一人さん、いつもインスピレーションで素晴らしい商品を開発してくださって、ありがとうございます!!!
mairaのホームグラウンド、宇都宮の、
まるかん若草店の村上ご夫妻(ひっきー∞様&まちゃ様)に、斉藤一人さんのサプリ、化粧品などで、いつもお世話になっておりますm(u_u)m
まるかん若草店は、こちらです↴
http://ceeport49hikky.com/marukan1.html
ひっきー∞社長の楽しくてためになるブログは、私のアメーバお気に入りブログからも読めます♪
http://ameblo.jp/ceeport49/
::::::::::::::::::::::::::::::::ダイエットとは、そもそも英語での語源は、「痩せるための行為」ではなくて・・・・・
DIET=食習慣のことをいいますよね(o^-')b
なにはともあれ、健康な体さんに、ひたすら感謝しております。
そして、私の、幼いころからの料理好きな性質と健康おたく?が合い交わり・・・・・・
maria、今年に入ってくらいから、おうちで料理する時間がある時は、
糖質オフ、たんぱく質メインの料理をなるべく作って食べています♪
myダーリンや、いろんな方のためのお料理は、リクエストに答えて、ご飯もの、麺類など・・・も、
普通に喜ばれそうな美味しいものをなるべく作りますが、
自分自身の食事は、実験的に(笑)糖質ZEROにしています(≡^∇^≡)
私の母方の亡き祖母は、糖尿病でした。私が幼いころに、目が見えなくなっていました・・・・・
そういったものも、クリーニングして、愛と感謝に変換しつつ、私の母、私も、どちらかというと
その系統ですので、健康を維持する食生活について、いつも興味がありました。
糖尿病、生活習慣病予防の研究を進められていて、実際のデータを自らお持ちになっている
日本のお医者様達(荒木裕先生、江部康二先生など)の情報に、
ひょんなことでめぐり会い、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出版された著書を読み、面白かったので、さらに数々の著書をゲットして読み、
レシピも読み、楽しんでo(^▽^)o生活に取り入れてます(*^o^*)
一時期、玄米菜食、マクロビ系ダイエットをしていましたが
私の体質には合わなかったのか、よく体調をくずして、冷えやすくなってしまいました。
合う方には、良いのだと思います。
玄米は精白米より良かったと思うし、玄米超美味しいです♪
ただ、野菜ばかり意識して食べていたので、それをやめて・・・・・・
基本を肉食にしたら、だいぶ身体が落ち着いてる感じで、全体的に絶好調です♪
正しいかどうか、こだわりとか、というより・・・・、
すべての食材は、地球の、海、大地で育まれた沢山の「命の恵み」そのものですから、
感謝して、楽しんでお料理して、美味しくいただくo(^▽^)o
これがいいかな♪
時にはジャンクフードも食べるのもOKと思いますしね( ̄▽+ ̄*)
糖質ゼロのレシピは、なんだか楽し~い♪し、肉食、ローカーボ(低炭水化物)が、
私には、身体がぽかぽかになり
体脂肪が低い状態ですし、疲れにくいので・・・・自然に続いています~(´∀`)
お肉全般、魚介類全般、卵・・・などのタンパク質食材メインに使いますが、
mariaは高野豆腐、乾燥ひじき、乾燥シイタケ・・・・など、ストックできる、いわゆる
昔から使われている日本の乾燥食品も、お料理によく使うので、
こちらのスーパーで一時期、お米、パン、麺類・・・・その他沢山の食材が品切れの時、結構大丈夫でした。
海藻類も、乾燥のものが多いので、保存がきいてありがたいし、便利ですよね(^∇^)
肉食メイン、糖質オフ、のお料理は、「美食ダイエット」とも呼ばれるほどですから・・・・
高価になりやすく、エンゲル係数が高くなりがちなので、
ここは奥さん!!←(みのものもんた風に読んでね(笑))
安いお店や、セールのチェックなども、非常に重要です!!!
糸こんにゃく、もやしなども、糖質の低い食材で、お手頃価格で美味しいですし♪
(クリーニングツールでもありますね(-^□^-))
たまたま2月~3月ぐらいの時期に写メに撮っていた糖質ZEROのmaria作・お料理があるので、UPします♪
「衣がヘルシーな♪とんかつは、
」塩コショウで下味をした豚肉を、溶き卵につけ、ミルで粉状にした高野豆腐粉をまぶし、オリーブオイルで揚げる
のですが、アツアツの揚げたてにかつお節をばっとかけると、なんか・・美味しいですよヽ(゜▽、゜)ノ
塩でも美味しいとんかつでした(*^o^*)
糖質ZEROとんかつ♪

ハンバーグは、乾燥しいたけと豆腐と牛ひき肉と卵で作り、つなぎなしで糖質ZEROでも、しいたけの味わいがとても牛ひき肉に合います♪
Dr.荒木のローカーボショッピングサイトで購入した、ふすま麺(お値段が高めなのですが、乾麺で保存OKなので、麺が食べたい時にちょっと食べます(`∀´))を試してみました(パスタ風に)♪
ケチャップや市販のソースの代わりに、トマト缶少々としょうゆやだしで煮込んだ糖質ZEROソースをかけて♪がっつりメニュー?なのに、糖質ZERO~~~♪なぜか、食後に胃がもたれません
がっつり洋食プレート♪

糖質ZEROハンバーグ・トッピングに、(栃木県の学校の子供たちが作った超美味しい干しシイタケ・たっぷり!のソース)がけ

工夫次第で、意外と低価格で、手軽に出来るレシピを、自宅にいるときは研究?(笑)していますo(〃^▽^〃)o
ほとんど写真をとっていなかったけど( ̄ー ̄;
ホ・オポノポノを知ってから、ブルーソーラーウオーターを毎日飲み、お料理に使っているので、
糖質zero研究にも、あまりこだわり過ぎず(^▽^;)に、趣味の一貫として、自分に優しく(笑)
続けて行きたいです・・・・
どんな食べ物にも、悪はないですしね!
私は以前、お肉を身体に悪いと信じ、避けていた時期もあったので、・・・・・・・・・・・・
今はお肉さん達を感謝で愛しながら、
そして、もちろんお肉さんだけではなく(笑)、
地球の命が育む、動植物たち全て・・・・
色々な食材を作ってくださる生産者の方々、流通に関わる方々、お店の方々・・・・・
目に見えにくいけれど、私たちの手元に食材が届くまでに関わる、沢山のお仕事、関わる全ての方々
に・・・・・・・・
感謝しながら、お料理して行きたいです。
命をありがとうございます゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
私の平和∞