国民的に子供の日でしたね☆♪
(私は、3月20日に
意図していなかったが、…
今の人生の中で出来る!
クリーニングのチャンス=最高の出逢いを頂き、3月20日に養子に迎えた)
michael(マイケル)と
(前の日記参照♪♪)
頼りになる
maria専属・【イケメン】ドライバー
?my darlingと
栃木県日光市にあります
大笹牧場へ
行って参りました♪
http://www.tochiraku.or.jp/oozasa/

子供の日だから、と言う意識より、
私の潜在意識、ウニヒピリと話して、
マイケルのウニヒピリにも聞いてみようと…
『日光市』だ、と訳もなく浮かび

『栃ナビ』と言う栃木県情報サイトを見て
決まりました(*^∇^*)
362ヘクタールの広大な敷地内にある、大笹牧場♪
標高の高さに、maria興奮(笑)
Michael Jackson(養子、michael
の名前を頂いた)並に
高い所が好きな私?(笑)
上に羽織っていたパーカーの
チャックをさげ、
思い切り広げて(MJファンの方でライヴやDVDを見た方は、わかりますね♪)
『Oh~~~hhっ!!』
と、野生に還っていた
maria…(-o-;(笑)
↑大笹牧場の中でも、
つい自然に何度もやってしまい、多分見られたと思います…………
何か?(笑)
レストハウスには沢山の方々が訪れていましたが
すんなりと
お目当て(私のビジョンには、ラム焼肉が見えていたから(笑))のバーベキューレストランへ
向かいます♪
…と、通路の端で、
駐車場の車止めに
つまづいたのか、
頭から後ろに転んでしまった
おじいちゃんが
目に入りました。
わっ!!大変だ!!と
考える間に身体が動いて
走って近づいて行きました。
ヒューレン博士の言葉のおかげで、その事も、
『自分自身の潜在意識の記憶で体験してる』と、
ウニヒピリに『Thank you』と
心の中で言いながら
動いてました…
そばにいたお孫さんが
『おじいちゃん、何やってんの!!』と叱り続けて、
見下すように見ているだけだったので
【それ】も私自身の責任なんだと
とにかく、
すぐに見知らぬおじいちゃんの両手をとって、
私に捕まって起き上がれる様に必死

もちろん、
クリーニングの仕方を知らない頃の私でも
行動は同じですし、
世の中には、
本当に介護に苦労されていらっしゃる方々も多いですから、
私は全く
特別な事をした訳では無いですし、
自分には何も出来ない事も分かっていますので、
全く自慢にもならない…のですが

何が違うか、…それは
その一瞬、おじいちゃんを起こしてあげる事が出来ても
お孫さんの言葉や、
おじいちゃんを逆に責める態度は…
そこに後から駆けつけた
『親御さん』の、
おじいちゃん(自分の親)に対する言葉使いや態度、
そのもの…なので
何年間も、教育の仕事で
親御さんと子供さん達の関係
を見させて頂いて来た私は…
親御さんを心の中で非難した後、
親御さんの真似しか出来ない子供さん達、
そのおじいちゃんの事
…を思い、きっと、
『批判』や『評価』『分析』と言う、罠に
自らハマってしまい
ずっと
悲しい気持ちでいるだけしか出来なかった、
私だったでしょう
それを一番苦しみ、ただ受付止め続けているだけなのは、
他でもない本当の私自身
(ウニヒピリ)なのに…
その不満や悲しみを
mixiの日記にUPして
人々に訴えていたりしたら
( ̄□ ̄;)!!
それを読んだ沢山の方々が
悲しみ、怒りに共感し、
エゴの満足をさせた所で
記憶の増幅はあれど……
実は
『自分の知らない過去における、自分自身の潜在意識の中の記憶の再生』
でしかない
=誰もが完璧な存在だ!と
心の中で、ずっと平穏が続いていましたし
その時、誰も『悪い』と感じる事も、
もちろん、自分自身を責める事もありませんでした。
本当に
『100%自分自身の中にある記憶の再生
(もちろん、莫大な地球上の記憶の数々なので、もちろん何故?と理由はわからない)
で全てを見ている』
ウニヒピリが、この体験を見せてくれた事で
『今の人生を生きている私』には分からない
【何か】を、クリーニングできたんだと
又、静かに全てに感謝してる私がいました。
余談ですが☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実は、この牧場帰りに
日光駅に立ち寄って来たのですが、
駐車場に車を止めてマイケルを連れて歩こうとした瞬間、!!
車止めに気付かず
足を取られて、
私は…
頭から後ろに転びそうに
なってしまったのです


が、
バランスをすぐに取り戻し、転ばなかったので

無事でしたが
ドキドキしました…
その時…
違うかもしれないけど、
もし、あの時、
おじいちゃんを起こしてあげながら
一部始終をクリーニングしていなかったら
私は、頭から
後ろに思いきり転んで、
コンクリートに頭を打ち付けていたかもしれない…
ぎゃ~

むしろ、
クリーニングしていたから、
あの場面に出会い、
自分自身が、
『分からない再生された記憶を消去するチャンス』を
もらっていたのかも…
(こういうの、普通に考えても、何かドジな私の失敗談(笑)より、豊かな感じですね~)
気のせいでも何でもいいや、
と、又ウニヒピリにとにかく
『わからないけどありがとう』を伝え続けました…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さあ、お食事の続き


私は、上ラム肉セットを頂きました

牛乳も付いて来た

お肉が臭みやクセが無くて美味しい~
塩胡椒のみでも




そういえば、店員さんと話す時に、
ヒューレン博士の真似(笑)をして
心の中で、クリーニングして話しをしていたら
片付け中で忙しく、
セットされていなかった
外のテラス席に

心良く案内して頂いて、
風が心地良かった~

ありがた~い☆
そして、目の前には【松の木】が

クリーニングをしてる時だから、と言うより、
(確かに礼儀やマナーは必要最低限ですから、
レストランなら、店員さんにも威張った態度(笑)より
丁寧に感謝出来るのが
もちろん大人のマナーですが)
クリーニングには、特に下心や目的や欲とは関係無く
更に深い
『何か』があるのを
本当に真っ白な思いで
『感じて』いる私です。
上手く説明出来ません

後から、私達のテーブルの近くにいらっしゃった
素敵な御夫妻が
なんとo(≧∇≦o)


ミニチュアダックスフンドの親子(可愛い
女のワンちゃん達でした
)を連れて入って来ました☆☆
その後、やはり
又別の
ミニチュアダックスフンドちゃん達に出会ったりして
さすが、今回のお出掛けを
マイケルのウニヒピリにも聴いてみただけある(笑)

マイケルには、人間がどのように犬と共存するか、
毎日教えて頂いている私♪
アメリカで犬を飼ってお別れした
経験者の私には、もう私は犬は飼うべきではない…と思っていたので、
これから、マイケルが彼の人生を全うするまで
ずっと、最後まで一緒にいる事を
毎日彼に伝え続けています(o^-^o)
あ、そうそう(笑)
大笹牧場の名物



ブラウンスイスソフトクリーム
(薄い茶色の牛さんから採った、特別なミルクで作られてるそうです
)一口
ペロリ…






『I fell in love with it…………
!』野生に戻り(笑)
ばくばく食べちゃいました(笑)
大きな声で『美味しい~
』と連発していたmariaでしたよ(笑)マイケルは、その間、
ジーッ…とこちらを見て
我慢していたので

持参したワンちゃんおやつを『Sit』『待て』させてから(トレーニングは欠かさない(笑))
あげたら
とっても幸せそうに
ポリポリ食べてました

我が息子
ながら、可愛い
マイケルと、記念撮影もしちゃいました


ささやかながら
初めての経験をした
maria一家でした♪
☆☆☆☆☆☆☆☆

Peace begins with me.*・゚.♪・.
