いよいよ新年度が始まります。

その新年度のスタートを確かめるべく、大型連休の最初に島根県松江市にて土作彰先生をお招きしてセミナーの開催が決まりました。

各学校には新年度一息ついた来週には案内を発送するよていです。

人数は定員15人と少なめですが、じっくりと参加者と話ができるようにしています。

ブログ読者様に先行案内をいたします。

 

「教師のチカラ」セミナーin松江
~授業づくりなくして、学級づくりなし~
【日 時】 平成30年4月28日(土)1:00~16:45
【会 場】 サンライフ松江 2階 第2研修室

       (島根県松江市大庭町)
【参加費】 3,000円(おみやげ付き)

【申し込み先】 こくちーずhttp://kokucheese.com/event/index/514735/


【講 師】 土作彰   (奈良県広陵東小学校教諭)

       広山隆行(松江市立大庭小学校教諭)
【日 程】

 1:00~1:15 受付

 1:15~2:00 土作彰 「ミニネタで愉快な授業を創ろうよ」
 2:10~2:55 広山隆行 「『道徳読み』で教科書を活用する」
 3:05~3:50 土作彰 「情熱!燃えるレッドの学級づくり」
 4:00~4:45 土作彰&広山隆行 
    「Q&Aあなたのお悩み解決します。こんなときどうする?
      先手必勝!決めゼリフvs子どもが変わるキーワード」
【講師紹介】
〇 土作彰(つちさくあきら) 奈良県広陵東小学校教諭
著書『情熱 燃えるレッドの学級づくり』『絶対に学級を崩壊させない!先手必勝「決めゼリフ」』(明治図書)『ミニネタで愉快な学級を創ろうよ』(学陽書房)など多数。季刊誌『子どもを育てる教師のチカラ』編集委員
〇 広山隆行(ひろやまたかゆき) 松江市立大庭小学校教諭
著書『道徳読み』(さくら社)『子どもが変わる局面指導』(日本標準)『小学校国語の授業づくり はじめの一歩』(明治図書)など多数。季刊誌『子どもを育てる教師のチカラ』准編集委員。平成32年度検定道徳教科書編集委員。