悲報  [暑すぎて着物着るの無理]

 

ご覧くださいコノ真夏のような日差し

 

無理

 

絶対無理笑い泣き

 

こんな暑さの中着物着てる人は

 

伝統芸能界隈か舞踊界隈か

 

着付け指導界隈か着物販売の方々

 

のどれかだと思います

 

まあそうだな~

 

雨が降ってちょっと気温下がったら着れるかな~笑い泣き

 

 

 

寒すぎて着れない

 

暑すぎて着れない

 

そうなると着物を着る季節は

 

4月と10月、11月

 

この3か月ということになる(笑)

 

12月も頑張れば着れるか、お正月あるしね

 

じゃ、夏着物要らなくね?!

 

なんてこったゲロー

 

 

 

 

 

AB型でADHDだからだろうか

 

真逆の思いが自分の中でシカと両立していて

 

どうしたらいいのかわからなくなる時がある

 

A:シンプルにミニマルにエコに生きたいと思うアテクシと

 

B:骨董やアンティーク漁りが大好きでイロチが大好きなアテクシ

 

A:シャープでスッキリした洋服コーデが好きなアテクシと

 

B:着物の小物を含めた色合わせが大好きなアテクシ

 

(※ここで記したAとBは特に血液型のABとは関係ないです)

 

どちらもアテクシであり、どっちもやりたい

 

しかしどうかんがえてもAとBの同時両立は難しい

 

何を着ればいいのか

 

何を着たいのか

 

いや何を着たいかはわかっている

 

それはものすご~く明確にわかっている

 

ただその全てを実行するには

 

このバカデカい一軒家のウォークインクローゼットと

 

着物タンス2竿を持ってしても難しいのが現実

 

そしてアテクシはご存じのように整理整頓が出来ない

 

実際問題、去年確かにあったはずの着物や小物に

 

ないもの(見当たらない)がたくさんある(笑)

 

は~もう着物やめたい

 

ローランド氏みたいに一着コレ!と決めて

 

それを制服みたいに着る生活できたらどんなに楽か!

 

いや、それはムリだな~~

 

あまりにも着たい色や質感がありすぎる

 

春のパステル(似合わないけどな)、ふわふわしたオーガンジー

 

夏に着る涼し気な白やブルー、

 

逆に強い日差しに負けないオレンジやイエロー

 

透けて風にたなびくシースルーも好きだ

 

秋に着るこっくりとした紫やブラウン、

 

ウールニットの重い質感

 

冬の黒、赤、スエードやファーの質感

 

季節ごとの空気感を色んなファブリックの色や質感で

 

身にまといたいと思ってしまうのよ!!!

 

どしたらいいの・・・・

 

あと頭の中でこういうコーデがしたいと思っていても

 

年齢的なもので似合わないという悲しい現実

 

・・・・つらみ・・・・・・・・・