こんにちは!
茨城の片付けアドバイザー
はんがいまりえです
先日2/4の立春のこと
物理的にも捨てる、は大切。
かたづけやお掃除サポートでも、
捨てる、手放すって大切だよー!と、
お伝えしていますが、
一歩踏み込んで手放すといいことを。
これまで無意識に習慣にしてきたことや、
分かっていながらも見て見ぬふりをしてきたこと。
このコトを手放したら、自分が喜ぶこと。
ありますか?
例えば、
言葉遣い
姿勢
起きる時間
スマホ見過ぎ
自分を責めていること
罪悪感などなど、、、
ひとつ、コレを手放したら嬉しいな!というコトを
手放す!
私も手放す!!
今年の豆まきは落花生。
指人形で遊ぶ子供たち♡
……………………………………………
暮らしを整えることは、
家庭、仕事、時間、人間関係、
全てに関わる人生の土台作り!
手放す、整えることから、
一緒にスタートしましょうー!
お子さんの年齢や性格に合わせた片付け、
収納方法も提案しています。
はんがいまりえのお片付けサービス
メッセージサービス
・お困りの場所の簡単お掃除方法伝授します
・捨て方一言アドバイス
・収納アイテムひとつ選びます
オンラインサービス
・お家ツアー(1時間)
・片付け収納、何でも相談(1時間)
・お片付けアドバイス個別サービス(Zoom30分+メッセージフォロー1週間)
対面サービス
・訪問お片付けサービス等
お申込みはこちら▼
半谷真理恵のサービスお申込み
#かたづけ#整理収納#かたづけアドバイザー#ヤングリビング#心地よい暮らし