maitre-francaisのブログ

maitre-francaisのブログ

フランスデザインのシリコンスチーマーを販売

*ようこそメトレ フランセのブログへ*


はじめまして、こんにちわ。

当ブログではメトレ フランセチームのスタッフによるブログ、

普段使いの簡単レシピ、パンレシピなどを公開しております。


コメント、ペタ、読者登録、お待ちしております。



メトレフランセ公式HP→


http://maitre-francais.com/



野菜の加熱時間リスト→こちら


Amebaでブログを始めよう!

朝からあまりに暑くて…

これまで頑張ってきたお弁当作りにも若干陰りが…

とはいえ、お弁当を作っては写真を撮り、作っては写真を撮り。

だれに見せるでもなく、コツコツ頑張ってきたので、

そう簡単には「や~めた!」はできない!

 

そんなわけで、
この7月一か月のお弁当はずーーーっとおにぎりおにぎり

 

海苔で巻くおかげで、見た目は全部一緒…
でも、牛肉時雨煮、マグロの佃煮、ゴーヤの佃煮、ウインナー&コーン等、

一応毎日変えていますラブラブ





そして、これだけじゃ足りないので、

しじみわかめスープも追加。

エアコン24時間ききっぱなしなので、

この温かいスープが体に癒しを与えてくれます。

 

最近の一番おいしかったおにぎりは、

ゆかりふりかけ&梅干しでした。

シンプルイズベストですねニコニコ

 

 

メトレフランセのキッチン

 

 


 

 

 

 

 


 

金沢に行ってきました車

目的は、麩料理。


京都の萬次郎にも度々行き、

デパ地下や市場で生麩を見つけると即買い(笑)それほどの生麩好き!


麩料理は、前菜からデザートまで、ごはんを除くすべてがお麩で構成されています。


お麩好きにはたまらない。。。ラブ


お麩のステーキやフライも出てきて、思った以上の満足感と満腹感キラキラ





デザートはアイスや果物くらいかな、と思ったら、なんと!


麩まんじゅうのおやきラブ

ゴマの生麩につぶあんが包まれています。





お餅とは違うもっちり食感と、

軽く焼かれた香ばしさに、

一瞬にして心奪われました。。


当然これ買って帰りたいな、って思うわけです。


これがまた~、レストランの横にちゃんと売店があるんですね~。


今回は、おやきとお麩のフライを購入。


焼麩でフレンチトーストを作ってもいいなぁと思っていたのに、おやきに気を取られ、買い忘れました。。(笑)


でも、本当に美味しい麩料理だったので次回は焼麩も忘れず買ってきます!








メトレフランセのキッチン

 


母の日花束におすすめ!

 



















伊豆のお土産に、猪最中をいただきましたハート

 




すごく有名な最中のようですが、

私にとっては初対面のお菓子お茶

 

結構リアルな猪の形の皮に、

中にはぎっしり大粒の小豆!!

 

豆の食感がしっかり楽しめるので、

満足感があります。

 

お菓子のしおりにはおすすめの食べ方が載っていて、

 

1:そのままで!

 

2:マグカップにお湯を注いで!

 

3:冷凍庫で冷やしてバニラアイスとともに!

 

4:トースターで焼いて!

 

 

どれも試してみたいー!!

でも猪は6頭…

悩むけど…悩むけど…

悩んでる間に、きっと誰かのお腹に入ってしまうパターン(笑)

 

急げ!私(笑)爆  笑DASH!




 

 

 

 

 

メトレフランセのキッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュークリームが大好きで、

買うのは絶対!ツインシューコッペパン

 

よくばりな性格が出てます(笑)

 

先日、普段行くスーパーのスイーツコーナーに、

なんと!

 

コージーコーナーのシュークリーム!!

 

えぇぇぇぇぇ?!

なんで、なんで、なんでー!!

 

いつもはわざわざコージーコーナーの店舗に直接行くので、

こんなところで出会えたうれしさクラッカー

 

、、、単純に期間限定で納品されたんだと思いますが(笑)

 

とはいえ、

コージーコーナー好きには願ってもないチャンスキスマーク

 

カスタード入りと、ツインの2つがあって、

迷うことなくツイン4個入りを購入~グッド!




 

コージーコーナーといえば、

あのふっかふかワッフルが好きですが、

卵不足の影響で、今は休止中なのだとか。。。

 

卵・・・・卵・・・・

卵はスイーツには欠かせない食材ですもんね。。

使用量の多いものは特に影響が大きいんですね。

 

卵に思いを馳せつつも、クリームがこれでもか―っと、

パンパンに詰まったシュークリームを食べれて結構満足。

 

ワッフル再開を待ちながら、

当面はシュークリームを楽しみますラブ

 

 

 

 

 

 

今日のメトレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴鹿に行ったらこれ!

 

日本一たい焼き日本




 

鈴鹿じゃなくても。。。

結構全国いろいろなところにあるみたいですが、

サーキットの帰りには必ず寄るお店!

 

今回はサーキットに行った知人に

「たい焼き買ってきてー!!」と懇願(笑)

 

それほどおいしいんです。。ラブ

 

あんこはしっぽぎりぎりまでしっかり詰まっていて、

頭から?尻尾から?と悩まなくてもいいくらい、

ずーーーーっと最後まであんこ飛び出すハート

 

そして、皮も皮でおいしくて、

ふわふわというよりも、しっかり食感がある感じ。

 

家族の頭数の倍以上を買ってきてもらって、

すぐ食べる分以外は、一個ずつラップで包んで冷凍。

 

レンジでチンして、トースターで焼けば、

おいしさが蘇ります爆  笑

 

絶対に1個じゃ足りない。

焼き立てと、冷めたときと、

加えて、冷凍庫に入れておいて、ここぞというときに食べたい(笑)

 

場所は鈴鹿インター近く。。。

サーキットのお土産におすすめですうお座

 

 

 

 

 

 

メトレフランセのキッチン

 

 

 

 

 

 

 

初めて行ったパスタ屋さん

オールドスパゲティファクトリーパスタ




 

休日の13時半過ぎに行ったのに、

えっっ!並んでる!!

 

お店の中には、電車の車両がドーンとあって、

その中でも食事ができるようになっていますウインクバス





パスタは、セットとコースになっているのですが、

そこについているパンがすごい!!

 

ふかふか、ホカホカのフランスパンがドーン。

プレーンバター、ガーリックバターと一緒にやってきます。




 

これが・・・

パスタを待ちながら食べていると、

ふかふか、ホカホカな食感と、

お腹がすいていることもあって、

あーーーっという間に食べ終わってしまう!

 

そこへ…「パンのお代わりいかがですか?」なーんて、

悪魔のささやきが。。。

そりゃ・・・頼んでしまうでしょ。。

 

パスタが来る頃には結構お腹が膨れていて(笑)

 

しまったー。。

パン食べすぎたー。。となるのがお決まり。。

 

でもわかっていても、やっぱりお代わりしてしまう。。

 

次回はデザートまで到達できるといいな。。

 

 

 

 

メトレフランセのキッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのミスド!

家族が買ってきてくれましたドーナツピンクドーナツ

 

ミスドは紙袋でも、箱でも、

一目でミスド!と分かるので、

見た瞬間にテンションUP(笑)

 

つい先日、ネットでバレンタイン向けの商品を見たので、

これは!!と思って開けてみると!

 

・・・。うーん

 

そうなの!そうなのよ!

私が好きなのは、期間限定モノではなく、

昔ながらのドーナツ…

 

なんだけれど、、、

絵面が地味すぎる。。汗

 

 

 

 

 

 

ミスドは嬉しかったし、

大好きなハニーディップ、シュガーレイズド、フレンチクルーラーも入ってた!

 

でも・・・

勝手にネットで見た限定モノのイメージしてた…

 

地味な見た目だね、、、とボソッと呟いてみたら、

「だってこれ好きなやつでしょ?」

 

正解な返し。

 

そうですね・・・
”好きなやつ”は見た目とか関係ないです(笑)

 

 

 

メトレフランセのキッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はクリスマスイブクリスマスツリーサンタ

 

チキンに、ケーキに、おつまみに・・・

いろいろ準備した結果、結構作りすぎ(笑)

 

なので、今日はその残り物をアレンジ(笑)

 

本間パンの、ブレッセルというパンで、

シチューやスープが入れられるように真ん中がくりぬかれています。

今日はここに、残ったビーフシチューを入れて、チーズをのせて、

トースターでチンナイフとフォーク

 

 



 

このパン、ちょっとフランスパンのようなしっかりした食感で、

そのまま食べても十分おいしい。

 

クリスマス用に仕入れたものなのか、

いつも行くスーパーではじめて見ましたが、

もっと普段から仕入れてもらえたら、きっと私は頻繁に購入する気がします。

 

おもてなしにもいいし、

ちょっと特別感あるし、楽しい!

 

とてもいい買い物をしましたラブ

 

 

 

 

 

今日のメトレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京に行ったけれど、

買ってきたのは大阪のお菓子(笑)

有楽町のアンテナショップで見つけましたグッ

 

ピーナッツを黒糖で固めた“和”のお菓子も好きですが、

キャラメルや糖蜜で固めた”洋”のお菓子も大好き。

 

この大阪のお菓子は、

アーモンド、ココナッツ、パンプキンシード、ベリーと

結構いろいろ入っています。

 

私が一番好きなナッツは、カシューナッツ。

でも、買うときはミックスナッツ。

好きなナッツだけ食べていても、味変したくなるんですよねー

 

このお菓子は、

ココナッツが入っているので、食感が楽しくて、

風味の余韻も楽しめます。

 




バリ、ゴリと噛むので、

眠たくなった頃の3時のおやつに食べれば、

目もしっかり覚めます(笑)


みんなで、というよりは、

一人の時に、ちょっとひとやすみ、と味わいながら食べたいお菓子ハート

 

パッケージも可愛いので、

友達へのプレゼントにもピッタリな感じです拍手

 

 



 

 

 

メトレフランセのキッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た瞬間、

あまりの可愛さに、

ズキューーーン。。。恋の矢

 

 

 

 

 

 

お値段はさておき、

いい、これいい、絶対いいアップアップ

 

500円くらいのサイズの最中

味は4種類

 

小さいのに、

それぞれ味がしっかりしていて、

味が全くぼやけない

 

味が凝縮されているといえばいいのか、

最中の皮も、中のあんも、

小ささを忘れるくらいの満足感

 

普通サイズの最中も食べてみたけれど、

「よくばり」な私は断然ミニ派ラブ

 

ちなみに、サイズは小さくても、

一口で食べるというよりは、

小さなお口でお上品に頂く感じです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のメトレ

 

 

 

 

 

 

メトレフランセのキッチン