役員決めの季節

なんかふと長男の時に役員したこと思い出した


長男は年長から幼稚園へ転園

役員決めに2時間以上かかった

午前11時半から14時ごろまでアセアセ

その間、子供たちも園庭に放置

さすがに決まらないので

仕事も辞めたし、、

子供のことに時間使おうかと

転入生にもかかわらず立候補してしまった


しかしここで問題発生

同じクラスから転入生のお母さんだけで3人立候補してしまった

役員は4人✖️2クラスの8人

その中から、執行部の会長と副会長も選出することになっている

決まらなかった所に立候補した

私も含む転入生母たちを退ける訳にもいかず

残り1人はくじ引きで決定

隣のクラスもなんとか決定


その日の午後から長男がサッカー体験に行くと

同じクラスのお母さんより

「初めてなのによく引き受けましたね」

「やるなら下の子供さんの時にすればよかったのに」

など、さらっと言われた


やっぱり転入生で引き受けたのは、まずかったか、、、、

でも2時間たっても決まらないし

転入生だけで決まったのは仕方ないじゃん。

じゃあさっさと立候補ならくじ引きなりで決めてくれ!ってものすごく思った


さらにその日の夜

知らない人から電話

何と同じクラスで役員経験のあるお母さん


「さすがに転入生だけで役員やるのは大変なので、〇〇さんが引き受けてもいいって言うんですけど、どうします?」

的な、、、


えっ、私たち3人が引き受けた後

何か強いお母さんたちの間で会議でも開かれたか??

今さら?

幼稚園、怖っ



「、、、頑張らせてください」

結局やることにした

こっちもやるって覚悟決めてたし

何か今さら引けないし、引きたくない

ちょっと意地


そこから1年

卒園までにまぁいろいろあるわあるわ

役員仲間外れやLINE既読スルーなど、、、

いい大人がすることか


いいお勉強させてもらいました


あれから6年

今度は三男が年長

6年の間に役員決めのシステムも変わり

年中の間にあっさり執行部決定

免除対象の人とかも、気にせず引き受けてくれたり

コロナ禍なこともあって、書面での立候補や

理由なき推薦禁止など

だいぶ平等に決められるようになってました


年中の間に決めたら転入生に決まることはないしね

私たちの時代の教訓も活かされてるのか笑


時代とともに変わっていく役員決め


子供4人もいたら、役員決めを何回経験するの?

幼稚園、小学校、中学校で1人12回

12回✖️4人で48回!

やばっ。

今ノルマも含めて役員3回

部活とか始めたらその辺りの役員とかも出てくる?

母は頑張ります!