ある時、世間でいうミニマリストと
いわれる人のYouTube動画に心を
持っていかれた。
 



ただただ掃除をしているだけの動画

なのに何故惹かれるんだろうと思っ

ていたら、急に身のまわりを整理し

たくなってしまった。

 

 

最初は本棚から始めてみる。

 

本を整理していたら…

ある事に気が付く。

 

 

 

 

 

それは!!!

最初に自分との対話。

そして、本との対話。

 

 

 

 

まず本を手に取り、自分に話しかける。

 

「私は本当にこの本を手元に置きたいの?」

「ただ単に手元に置いて安心したいだけなの?」

 

 

 

その結果…

 

 

手元に置きたい場合は

「これからも宜しくね」おねがい

 

処分する場合は

「今までありがとね」照れ

 

と本に話しかけるのである。

 

 

 

その結果、

量的には半分くらいになったが

本棚に並ぶ本は、厳正した本だけになる。

 

 

その本達を眺めていたら

私はなんと!幸せな気持ち

幸福感でいっぱいになったのです。

 


そして、その時にわかったのです。

 

 


 

 

モノを処分する、精査してモノを

持つとは、自分と真剣に向き合うことだと

いう事が。

 

 

本の断捨離を皮切りにして、翌日から

テーマ毎に処分し始めてます。ニコニコ

 

次回は洋服編でーすウインク