4/3(土)ナイト。

昨日は湾奥メバル調査もできたので、尺アジの情報も出ているポイントへ湾奥アジ調査ウインク

 

いつものよーに、1g JHに1.6インチ アジマスト クリアーシルバーFIKからスタートしますが

全く変化のない海。

 

海面には無数のバーサー特攻隊がやってきて、アタリの無さに表層リトリーブするが全て見切られ状態チーンチーンチーン

 

微妙な潮の流れに0.6g~2gのJHをローテしながら、良い感じで潮に馴染む重さを探して・・・・。

 

 

何となく、潮がゆ~くり動き出し・・・・・

 

 

初めの1尾が出たので一安心(;゚Д゚)

 

でも、今宵はよーくわからない。

アタリがあったのはボトムドリフトなんですが、、、、連発しない。。。。

 

ワームカラーをローテして、、、、

ジャッカル アミアミ 1.5インチ イソメグローフラッシュで・・・・

 

 

このポイントでは珍しくメバルが出た。。。

 

メバルが出るならと、同じリグ・ワームで押し通すも反応ナシガーン

 

なので、またまたアタリワーム探し。。。。

クリア系・ラメ入り・グロー系とローテしますが、反応はイマイチ。。。。

 

海面には、マイクロベイト。。。。

 

こんな時は・・・・・・・・

 

 

 

アミアミ チリメンモンスター

 

 

 

 

 

 

 

それでも、ワームカラーは固定せず、色々試しますが・・・・

 

イソメグローフラッシュにすると・・・

 

 

メバルが反応する。

 

でも、メバルの反応は極極マレで・・・・

 

イソメグローフラッシュで押すと反応は無くなる。。。

 

なので、チリメンモンスターに戻すと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20分置きに1バイトくらいの激渋でしたが・・・・・・

 

そろそろ帰ろうかと思ったラストバイトは・・・

 

 

9cmのマイクロガシで落ちが付いたのでストップフィッシングです。

 

今日はチリメンモンスターDay。

 

帰宅後アジのお腹見ると。。。。。

 

 

ハクかな?マイクロベイトで一杯でした。

やっぱりベイト喰ってるアジにはチリメンモンスターが効きますね~♪。。。。

 

今回のアジは、脂の乗りも良く卵持った春アジでした。

 

こんなアジは刺身も旨いが、最近の我が家のお気に入りは・・・・・

 

 

 

 

アジのユッケ。

 

これがタマラン旨いんです。

酒の肴はもちろんですが、子供達はご飯に乗せて爆食してます爆  笑

 

今シーズンはアジも数釣れるのでレシピ変えないと飽きちゃうんですよねー( ´艸`)

 

 

【本日の釣果】

アジ  21cm~26cm  9尾

サバ  25cm~26cm  3尾

メバル 19cm・22cm  2尾

ガシラ  9cm  1尾