検査してから約4ヶ月、長い下準備期間(一般歯科)を終えて、ついに上側の矯正装置を取り付けてもらいましたニコニコ拍手クラッカー


初回は前歯の凸凹を整える動きをかけるらしく、一番奥の歯にワイヤーは通しませんでした。


歯の写真を載せますのでご注意下さい

















装置をつける前の歯並び






装置取付後歯並び(上2下1本抜歯済)





横から



ちなみに検査の結果

前歯の前後ズレ(出っ歯の出具合)7.2㎜です驚き


口閉じた状態はまありに酷過ぎて載せられない笑い泣き


装着感


ものすごくモッサリしてるし邪魔でしかたないけど、意外と閉じれる。


力を抜いたらパカッと口が空く結構な出っ歯なので、ブラケット取り付けたら絶対口閉じないなと思ってましたよだれ

それだけならまだしも、八重歯なんてブラケットが引っかかってすごく痛くなりそう驚き



と思ってたんですが、ブラケットに丸みがあるからか、口裏の粘膜がヌルッとブラケットを包み込んでくれるので、八重歯までの前歯達は意外と口裏に引っかからなかったですおねがい



ただ、抜歯した隣の5番目のブラケットが、ほっぺの裏に当たると痛いガーン笑うと痛いガーン

初日は平気だったのですが、2,3日して傷ついてきましたアセアセまだ口内炎はできていないです。


たぶん口が小さい(おちょぼ口の)せいかなぁ。


あと一番奥歯がほっぺ側に1本斜めに出ていて、歯ブラシが入りづらく普段の歯磨きも大変なので、ブラケットが付いたら口内炎必至だと思っていたのですが、そこに関しては

ブラケットを全然感じないです不思議拍手




歯の痛みに関して


この痛みに関して今現在少し不安に思っているのですが、


取り付けてもらった直後は

全く痛くなく、

3時間後〜2,3日がピークで痛くなるとのことでドキドキ驚き身構えていましたが


現在、装置3日目

ほとんど痛くない魂が抜ける


噛みしめる時だけ、前歯の凸凹が鈍く痛みがある程度。


そして動いてる感じがしないアセアセ



焦らなくて良いのかもしれないけれど、、


私の歯が頑丈過ぎるからなのか、、



まさか痛くなくて不安になるなんて思いもしなかった笑い泣き



つづく花