妊活中、ふとした言葉がグサッときたりするのはあるあるだと思いますが


今日久々に


「早く1人目産んじゃいなよ〜」


と言われました


いや〜ほんとですよねぇー とか言いながら


あら?

案外傷ついてないなーと思いました



もちろん心の中で


いやそんな簡単にできるもんならとっくにやってるんだわぁ と返しはしましたが



ちょっとたくましくなりましたかね〜




過去、ショックを受けた言葉は


「よかったんじゃない?結婚前だったら “いりません” て言われるよ」が第1位

*結婚して 子どもを真剣に考え出した約半年後、卵巣嚢腫での手術が決まった時に言われた言葉です。結婚前だったら夫にも夫の家族にも“そんな嫁はいらない”と言われただろうから、結婚した後でよかったね という内容です 



「夫くんが “どうしても子どもが産める奥さんじゃないと嫌だ” って言うなら別れたらいいわ」が殿堂入りです

*身内から言われた言葉(親でも夫の家族でもないです)。 腺筋症が悪化したので不妊治療を中断して 専門外来がある病院へ行こうと思っていると話したときに言われました。 そういう人だとわかっているし、頭の中で話が飛躍しているだけで傷つけようという意図はなく むしろ思いやり発言のつもりなんだと思います。ただ、初手でその返しはないだろ……と思いました




ショック度は1位がダントツでしたね〜


なんでそんなこと言われなきゃならんのだと



どちらも世が世なら当然だったんでしょうけど


まあグサグサグリグリえぐられましたよね魂が抜ける




今思い返しても虫の居所によってはイライラしてしまうので(前ほどじゃないけど)


今回思い出したのをきっかけに成仏させられたらいいなと思いますにっこり