退院診察で聞いた内容と

手術当日に夫が聞いてくれた説明

あわせて書いておこうと思います



手術は輸血の必要もなく どこも損傷せず

癒着も剥がすことができ無事に終了


子宮の後ろ側の癒着が深く

それが痛みの原因だったと思われます


前回の手術による癒着も少しありました


腺筋症

チョコレート嚢胞

筋腫 を取りました

とのことでした


やっぱりあったんだ……筋腫……


というのも、

最初に子宮腺筋症だと診断をされた病院で

「子宮腺筋症です。少しだけど筋腫もあります」

「ホルモン療法で生理を止めるか、子宮全摘出するか、子どもを望んでいるのであれば不妊治療をしてください」との説明で


その後

不妊治療を経てたどり着いた霞ヶ浦医療センターでは

「子宮腺筋症です。癒着があります。左の卵巣にチョコレート嚢胞が少しあると思います」とのことだったので


筋腫に関しては特に言われなかったし、

(癒着とチョコレート嚢胞の新情報が衝撃で忘れてたのかも?)

筋腫だと思ってたら腺筋症だった!みたいなこともあるとの情報を読んだりしていたこともあって

筋腫じゃなくてきっと腺筋症なんじゃないかな〜

と勝手に思っていたからです凝視

夫から筋腫も取ったと話を聞いたときは

あー……本当に筋腫だったんだ と思いました



退院診察のときは

手術中の写真を見ながらの説明だったのですが

はー!これが子宮……

えっ、腺筋症を取った後はこんな感じになるの!?

うわぁ〜なんか綺麗な形の子宮になってる!

写真があるのに結局どういうことかわからない爆笑

と思っていました


雑誌のヘアアレンジの説明写真あるじゃないですか

「この髪の束をねじってピンで止めます」

いやそのねじるところからピンで止めるまでの間に何が!?みたいな

なんだかそれに近い気持ちになりました


たしか、腺筋症を取った後の子宮の写真の次は もう綺麗に縫われたあとの写真だったと思うのでにっこり


退院後2週間の検診のときは夫も一緒なので

お願いすればまた写真を見せてもらえるかなー

なんて思っています



ぼちぼち

仕事の復帰がよぎるようになってきました


いろんな痛みはまだあるものの思ったより元気で、むしろ前回の術後より元気なんじゃないかと思うぐらいですが


でもまあ立ち仕事なので

いきなり飛ばしすぎずに

徐々に慣らしていけたらなと思っています照れ