MISIAのコンサートに行って来ました。

 

25th Anniversary MISIA 星空のライブ

Starry Night Fantasy

 

2月17日(土)  日本ガイシホール

 

 

影絵作家・藤城清治さんが制作した

ツアーロゴです。

藤城さんは

「人は心の中にみんな心の恋人を1人

 持っている。ロゴマークのこびとは

 MISIAさんのこびとだ。

 新しいツアーが始まると世界中の

 人々に感動を呼び起こしてくれると

 思い描いた」そうです。

 

MISIAの25周年を記念するコンサート

「MISIA THE GREAT HOPE」が

2022年10月から2023年4月にかけて

行われ、11月に愛知公演の日本ガイシ

ホールに行きました。

 

その後、「星空のライブ」と呼ぶ

コンサートが2023年11月から

2024年3月にかけて開催されています。

(2月の新潟公演までが最初に発表され、

 3月の東京公演は追加公演)

そのコンサートの愛知公演が

17日、18日にあり、初日に行きました。

 

なので、

MISIAのコンサートは約1年振りでした。

 

グッズは事前に注文し、会場受け取りと

しましたが、混雑具合が想像出来なかった

ので、開場約1時間前に行きました。

 

ガイシホールのスタンド席入口前の広場に、

会場の案内図が設置されていました。

ガイシホールへは何度も行ってますが、

案内図が設置してあるのは少ないです。

 

 

先ずMISIA Supporters Clubブースへ行き、

メロンパンダトイカプセルを購入しました。

これは現地しか購入出来ないからでした。

愛知会場のものが欲しかったのですが、

他会場のものでした。残念。

 

 

次にグッズ売り場の方へ行くと、

まだ混み合っていませんでした。

 

 

皆さんグッズを選んでいましたが、

 

 

会場受け取りブースへ行きました。

事前購入したものを直ぐに受け取れ

ました。

 

開場時間までガイシホール管理棟内の

お店でコーナーを飲んだりして

時間待ちしました。

 

開場時間の15時過ぎにはスタンド席

入口前の広場やグッズ売り場は

多くの人で一杯になりました。

 

 

 

既に開場していたので入場。

 

 

前回の「GREAT HOPE」の時は

メインステージから客席に向けて中央に

ステージが伸びていましたが、

今回は他のアーティストの公演でも

あるような配置でした。

ただ、趣向のある配置であるのが

後で分かりました。

 

席はこんな位置でした。

 

 

16時に開演。

 

以下でMISIAの写真はSNSから

借用しました。

 

バンドメンバーの演奏が開始され、

MISIAが舞台中央に登場。

 

最初の曲は「星の降る丘」

しっとり歌い上げる。

 

 

次の曲は「星の銀貨」

曲が始まると観客が一斉に立ち上がる。

その後、「おはようユニバース」

「We are the music」と続く。

 

 

歌い終えた後、MISIAのMC。

 

デビュー25周年記念として

「星空のライブ」コンサートを

行って来ているが、4日後には

デビュー26周年となる。

「星空のライブ公演」はまだ

終わっていないが、

愛知公演が25周年のラストとも

言える

などと紹介がありました。

 

その時まで、ずっと立って

いましたが、

次の曲がスタートする前に

MISIAから「座って下さい」と

メッセージがあり、

座って、

「眠れない夜は君のせい」

「忘れない日々」

「月」を

じっくりと聴けました。

 

 

その後、キーボード他による

演奏が行われる間に、MISIAが

着替えに退場。

 

MISIAが再登場し、

「果てしなく続くストーリー」

「逢いたくていま」を歌う。

 

 

「逢いたくていま」の曲の所は

各公演によって変わるようでした。

好きな曲なので、今回聴けて

とても良かったです。

 

その後のMCでは、

希望を持つ事のメッセージがあり、

続けての曲は

「希望の歌」でした。

その後、

「愛をありがとう」

「MELODY」

「好いとっと」

と続きました。

「好いとっと」の時に

MISIAがライオンと共に

トロッコに乗って会場を一周しました。

 

 

ライオンはラグビーワールドカップ

フランス大会のテーマソング

「傷だらけの王者」のMusic Videoに

登場していたのを思い出しました。

 

実は当日まで、

このような趣向があるのを

知らなかったのでとても感動でした。

 

ここで今回の座席配置を見返すと

32列までの両サイド、32列と33列の

間に少し広めのスペースとなってました。

これがMISIAとライオンが乗った

トロッコが通った所でした。

 

 

アリーナ後方席とかスタンド席の

方達は、MISIAを間近に見れて

とても感激しただろうと思いました。

 

「HOPE & DREAMS」で一旦終演。

 

アンコールの拍手でMISIAが再登場。

「BELIEVE」

「EVERYTHING」

最後は

「アイノカタチ」でした。

 

 

最後は定番の

「MISIAと呼んでくださ〜い」に

応えて、客席全員から

「MISIA-------」と返して

終演となりました。

 

 

終演後、外へ出てから

ツアーロゴのフレームを

使って、終演後の会場の様子を

撮影しました。

 

 

 

 

2時間のコンサート。

MISIAの歌を堪能しました。

又、MISIAが歌い終えた後に

自らを抱きしめる姿は、

とても可愛いいといつも思います。

 

とてもとても良い日になりました。

 

今回はこのようなグッズを

持ち帰りました。

ペンライトは会場内で

1番活躍しました。

 

 

日本ガイシホールは今年の4月1日から

来年の6月30日まで改修工事の為に

休館となります。

なので、日本ガイシホールは今回が

最後となり、しばらく行くことが

なくなります。

 

これまで日本ガイシでコンサートを

行って来た他のアーティストでは、

今年8月とか12月に行う名古屋での

コンサートを他の会場で行う事を

既に発表しています。

MISIAの「星空のライブ」は

最終追加の有明アリーナでの

3月2日、3日、その後に、

3月香港、4月台北で行うまで

続くので、26周年のコンサート

予定の発表はその後になるとは

思いますが、いつどこで行う事に

なるか気になる所です。

早く発表されるのを待ちたいと

思います。