先週、

平原まことメモリアル

コンサートに行った時、

都内の散策もしました。

 

コンサート当日は

早めに出かけ、

品川で降りて、

泉岳寺へ行きました。

 

ここは一度訪れたいと

思っていましたが、

これまで機会が

ありませんでした。

 

品川駅から泉岳寺駅へ

京急で行きました。

1駅なので歩ける

距離だろうと

思いましたが、

初めて行く所だったので

電車を選びました。

泉岳寺駅からは

歩いて程なくして

着きました。

 

立派な山門でした。

 

 

この山門の右手に、

寺の案内書きがありました。

徳川家康公が

慶長17年(1612年)に創立、

寛永の大火(1641年)により

この地に移転した。

国指定史跡で

赤穂四十七義士墓所がある。

曹洞宗のお寺であるなどが、

記されていました

 

 

また、QRコードを読み取ると

寺の各所の説明が、

その場所場所で聞けるように

なっていました。

 

(後で境内の行く先々で、

 説明がスマホで簡単に

 聞けて良かったです。)

 

境内へ入り、

山門を裏側から見ると

松とのマッチングが綺麗でした。

 

 

本堂を参拝しました。

 

 

 

その後、赤穂義士の墓へ向かいました。

 

 

義士墓の門を入ると

入口で線香を購入するように

なっていました。

「各供養墓に、1、2本の線香を

供えてお参り下さい」との事でした。

 

 

赤穂藩主・浅野長矩公、長矩公夫人の墓、

及び、赤穂義士、大石内蔵助良雄、

大石主税を含む47士の墓と萱野三平の

供養墓がありました。

 

 

浅野長矩公と夫人の供養墓です。

 

 

赤穂義士の墓所は処罰が

決まるまで、

預けられた武家別に

並べられていました。

入ってすぐの右手には

水野家御預けの9人と

1番端に寺坂吉右衛門の

供養墓がありました。

討ち入り後、赤穂浪士一同が

泉岳寺に引き上げた時、

寺坂の姿はなかった。

そのため、

武家に預けられておらず、

切腹を免れた赤穂浪士であり、

ただ1人生き残った。

彼がいなくなった真相は

不明であり、

義士は47士46士かの

論争になったが、

ここでは他の義士と共に

供養されています。

 

 

奥の屋根のあるのが、

大石内蔵助良雄の供養墓で、

それを取り囲むように

細川家御預けの17人の供養墓です。

また、その手前中央に、

毛利家御預かりの10人の供養墓。

 

 

さらに、次の写真の

屋根のある供養墓は

大石主税の供養墓で、

大石主税含む松平家御預けの10人と

萱野三平の供養墓が

1番端にありました。

 

萱野三平は主君浅野長矩の

刃傷事件が起こった事を

使者として赤穂へ急行した。

その後、

孝行と忠義の狭間で悩んだあげく

自刃してしまう。

同志との約束を果たせない事を

詫びる遺書を読んだ

大石内蔵助良雄は

涙したと言われている。

心を同じくしたものとして、

47義士と共に供養されていました。

よって、48の供養墓がありました。

 

 

入れ替わり立ち替わり、墓の参拝者が来られ、

線香の煙が立ち込めていました。

 

お参りした後、赤穂義士記念館に

入館し、史料などを見ました。

 

 

参拝後、品川駅へ向けて、国道を歩き、

高輪プリンスホテル内の庭園に立ち寄って

みました。

早咲きの桜もありましたが、

一部でした。

本格的な桜の季節になったら

さぞ庭園内は綺麗だろうと思いました。

 

 

品川駅から有楽町町へJRで向かいました。

駅を出たら、東京マラソンの

一般ランナーが走っていました。

当日は東京マラソンの日だとは

知っていましたが、一般ランナーは

15時頃は、まだ頑張っていました。

皆さん、ゴールが近い事も

あってか、表情も明るかったです。

 

 

 

その後、

平原まこと記念コンサートの

先行グッズ販売時間に合わせて

東京国際フォーラムCへ向かいました。

 

翌日は、湯島天満宮へ行きました。

学問の神様、菅原道真公を祀る神社です。

また、梅の名所としても知られています。

行った日は、梅まつりの最終日でしたが、

境内には梅の花がまだ綺麗に

咲いていました。

 

 

 

 

境内には、合格祈願の絵馬が一杯でした。

数の多さにびっくりしました。

沢山の人の願いがかなったんだろうと

思いました。

 

 

その後、近くの旧岩崎邸庭園に寄りました。

三菱財閥第3代社長であった岩崎久弥の

旧邸宅です。

 

 

 

洋館内を見学し、庭園側から建物全体をみました。

とても綺麗な建物でした。

 

 

次は、根津へ移動し、

根津神社を参拝しました。

日本武尊が創祀したと伝えられる神社で

現存する江戸の神社建築では最大規模を

誇るとされているとの事でした。

 

表参道口から参拝しました。

 

 

神橋と楼門が見えます。

 

 

唐門です。

 

 

 

社殿です。

 

 

梅の花が綺麗でした。

 

 

 

立派な神社でした。

 

隣に、お稲荷さんと千本鳥居がありました。

 

 

 

帰り際、谷中の方へ坂となっているのが

通りから見えました。

機会が有れば、谷中散策をしてみたいと

思いました。

 

 

泉岳寺、湯島天満宮、根津神社と

一般的には、よく知られた所ですが、

これまで行く機会がなかったので、

今回散策出来て良かったです。

 

今回、お土産として

N.Y.キャラメルサンドを

買って帰りました。

とろとろのキャラメルを包んだ

チョコレートをクッキーで

サンドしたお菓子です。

大丸東京店の人気土産です。

 

いつも、購入の長い列が

出来ていて、これまで

購入は諦めていました。

今回は時間に余裕があったので

並びました。

平日でしたが、約50分ほど

並んで購入しました。

 

 

帰ってから、食べました。

人気になっているのが良く

分かりました。

とろとろのキャラメルとクッキーの

食感がとても美味かったです。