現代ではあらゆる情報の無料化が進んだことによって、技術の価値が下がっているという。

そりゃそうだ。
こうやってインスタグラムを見ても沢山のアイデアを無料で見れるし、YouTubeを開けばちょっとした作り方まで無料で知ることができる



だから、社会全体のクオリティが上がってきて、つまりはプロとアマの差があまりないという状況になってきてしまったというのだ。


そんな時代なので、私達作家にしてみればなかなか厳しい時代になったと言えるかもしれない。
何しろ技術力だけでは差別化しづらくなってしまったんだから。


でもこんな時代でも、切り抜ける方法っていうのはちゃんとあって、
それは何かというと自分の物語で差別化していくということ。


自分の物語は他の人には生きられないし、その人にしか語ることができない。
そんな自分にしかない物語を、いかに商品(作品)の付加価値としてのせられるか?ということ。

そして、それを体験としてお客様へ提供していく。


前にも話したことがあったけど、
今はレストラン型のエンターティメントよりもバーベキュー型のエンターティメントが求められているという。

人々は、一方的に完璧なモノを見せられるよりも、自ら体験することに価値を感じはじめているのではないかと思う。


物語を通して体験を提供する。



この方法を選ぶと、
どの人も唯一無二の世界を作ることができる。



だから、自分がどうして今の道を選んだのか?とか、なんでこの仕事をしているのか?とか、失敗したこととか、逆にうまくいったこととか、作品にはあまり関係ないように思えることも積極的に語っていったほうがいいと思うチュー







作家さんの中には、自分の技術を死守することが自分の生きる道と思っている人がいる。
一昔前ならそれは正解だと思う。

でも、こんなに変化のスピードが速い時代においては、技術を出し惜しみをすることのメリットはあまりなくて、
出し惜しみした結果、それを売ろうと思った時には賞味期限が切れてしまっている‥なんてことになりかねない。




欲しかったらまず先に与えろ




お客様は、私達作家がどこを向いていて、誰の為に作品を作っているのか?を簡単に見抜いてしまうと思う。
社会全体のクオリティが上がっているので、お客様の目も肥えているんですね。

わたし達作家も成長しなくてはチュー