書こう書こうと思って延び延びになりましたが
先月、マイスウィートハートは1歳になりましたウシシ



早速誕生日プレゼントが届いたぞい。嬉しいほっこり
これは、母の友人達から。


お洋服でした〜。
娘はチビなので、70サイズがぴったりキョロキョロ
ブカブカで80着てます。
頂いた服は90だから、また来年かな。



夜は両家両親を呼んでパーティおすましペガサス
ワタシの父と娘の2ショットです。
背後にはうちの実家からプレゼントしてもらったバルーンふんわり風船星ふんわり風船ハート
めっちゃ可愛いです晴れ
和室なので映えない(ばえない)けど傘
父が手に持っているのは、義両親がくれた、アレです


Amazonのやつグッウインク

コレ結構いいです。
背中のリュックのおかげで頭を打たないチョキ


リボンとれてる笑い泣きけど、娘用のケーキウシシ
私が作りましたウインク
薬局に売ってたベビーフードのキットだけどウインク
私が作ったんですよウインク
っていうかむしろコレしか作ってないんですよウインク


料理はほぼぜんぶ夫が作りました笑い泣き


なんか…時間配分がおかしくて…
いや、掃除はわたしがしたんだけど…
アルェー何でダローぶー



しかも写真ブレてる


席は、男性チーム(義父、実父、夫)と女性チーム(義母、実母、娘、私)になりましたウシシ
天然な義父のおかげで、男性チームはずいぶん盛り上がっていたみたいですねグッ
まあ飲めるしね赤ワイン


名前を呼ばれると、ハァーイパーで返事するハニーちゅー
カワユイちゅー最高カワユイちゅー

親4人元気で(いや、そうでもないのか?)
娘も突発性発疹以外ほとんど病気もせず
ありがたい。ありがたいでよ。


はるさんも入って、7人と1ぴきの集合写真ウシシ


娘くん、髪の毛が生えてようやくヘアバンドが似合うようになりました。
はげたん時代はハチマキだったからね。



「1歳おめでとう!1年前の今頃は大変だったよねー」と、産院で同時に入院し、揃って3日陣痛に苦しみ、ほぼ同時に出産したママ友ちゃんとLINEしながら
しみじみ1年前のことを思い出してました。



陣痛3日目は、4日目にまた持ち越しになるんじゃないかと助産師さんに言われて
もう出産やめようかと思ったなぁ、とか…

娘の心拍は下がり、私の血圧はブチ上げ、緊急で分娩台に上がって酸素マスク当てられたなぁと。
そして45分で出たなぁとか
(それまで頼ってた日勤の助産師Sさんが、夜勤のDさんに『19時まではいるけど、それでドロンするわ』って言ってたなとか)
(いや、助産師さんも一会社員だから、全然帰ってもらっていいけどさ笑い泣き何も真横で言わんでも笑い泣き)
(助産師さんが大きい声でシフトの話してるのは、結構あるあるらしい)

痛みを逃すのが結構上手になってて、痛みの感覚が全然あって、
いざ娘の頭が出るときに
押しても引いても股が裂ける滝汗と思って
「痛ーーーーーい!!(早よ会陰切開してくれーー!の意)」と叫んだり

産まれた後、先生が来て(いや産まれる前もチラ見してたか)いきなりブッスー股に針刺されて
「イテッ」とアピールしたら、麻酔してくれたなとか。
麻酔した後の股を縫うのも、まあ長くて
「え?股で刺繍でもしてる?」と思うほど縫われたなぁとか。

産んだ後、DoctorXやってたなー木曜日だったなー
日馬富士が貴ノ岩殴って引退したなー
(1年後には貴ノ岩が引退しちゃったね)

娘が亡き妹に似ていて、授乳室でありがた過ぎて泣いたりとか
無限ウンチや夜間対応に悩んだこと
でも娘の笑った声や顔で、ぜんぶ帳消しになったり
1ヶ月娘を両親に丸投げしてコンテスト三昧だったり(その時は、両親から『ハイハイしたよー』とか成長を聞いて、申し訳ないやら有難いやら)



娘の存在で、私の人生は私だけのものではなくなったけど
それは幸せなことだなぁと思います。

私の人生は、もちろん大切で
「娘の母」というのが私の全てではないけれど

夫も、私や娘のために生きてくれているように
私も、私だけのために生きてはいけないと思ってます。
私も、夫や娘のためにも生きなければ。
これが家族を持つということなんですね。
幸せですウシシ


あー長くなった。


これは、娘の誕生日から9日後の私の誕生日ウインク