ムエタイは昔っから有名です。

日本の挑戦者、
中国拳法も

二つ返事で即OK。
試合スタート。
(^_^;)

その後、
「最強の格闘技」って
言われちゃうくらい
なわけだから

昔から有名です。
m(_ _)m


→しかし、
そのムエタイを
さらに有名にさせたのが

トニージャー様ですよね。


さかなクン様に
似ています。


(ただし、
トニー様は
様々な格闘技、
テコンドーや
体操なんかもしていたため

スピンキックや
バク宙蹴りは

本来ムエタイには無い技
だったりしますが、、、)


→にしても
古式ムエタイですね。


現在のムエタイには
無い技、

いや、正確には
消えてしまった技も
たくさんあります。




真正面に対しての技か、

後ろや横にすら
対応するか。



古式ムエタイは
間違いなく
後ろにいる敵を
想定していますね。



様々な武器と
平行に学ぶ。

これはつまり
昔は戦い、争いが
あったからでしょうね。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あとはやっぱり

人生に一度くらいは

「これが
象の耳だ!」

って
両肘を左右に
突き出したくなりますよね?



あとは
「象はどこだ!」って

そんな事言う人いない。


飼育員さんでも
まず言わないですからね。



とりあえず、
マッハ!
を見て

マッハ弐を
見てください。

今見てもすごい。やっぱり。