「脱・いい子」プログラム
中村 かおり です


コミュニケーションを通して

長女気質なあなたのための
「いい子」脱却マインドを

お伝えしています




お久しぶりの更新ですが、ヒプノセラピーを初めて受けてみたお話です


訳すと、催眠療法なんですけど、そんな怪しいやつではなかったです笑

オンラインでお願いしたんですけどね、言葉で誘導してもらって

過去世をみていく感じです


こんな感じでzoom受けてました



そもそもなんで受けたかって


やりたいと思ってるのことなのに、なかなか進まない、ってもどかしさがあって

何か突破口が見つかればいいな、くらいで

中山愛子さん のヒプノを受けてみました



今回見えたのは、

中世ヨーロッパ時代の宮殿の庭で見張り番をしている男性で


持ち場を離れてしまったが故に、敵が攻めこんできて国も滅んでしまった、という過去世


人生の最後は、もっとたくさんの人と関わりたかった…と

窓から外を見ながら一人で寂しく亡くなりました

私のせいで…

もっとしっかりやっていたら…


後悔の気持ちが強すぎて未消化だったんだね、と


なるほど~😲



実際、小さい頃から

しっかりしなきゃ!

私が頑張らなきゃ!


自分のことより誰かのために

って生きてきました


長女なので、そういう責任感が強く育ってきただけなのかと思っていましたが

まさかの過去世からのものだとは…


なので、ちゃんとやらなきゃとか、発表しなきゃいけないからしっかり考えなきゃ、と思うと

思考が停止してしまい、何も浮かばない、言葉も出てこないことがあるんです

講座とか受けていると、そうなることがよくあります


考えるって、自分の内側を見なきゃいけないですよね

20年前に流産の経験があり、感情に蓋をしてきたこともあって、そこを見るのが怖い


ただそれにしては大きなストッパーになっているなぁ、と思っていましたが、

過去世で、心も感情も人との関わりも閉ざしたことが分かって

それはしょうがないよね、とやっと浄化していけそうです😊



愛子さんに

「自分を罰するのはもうやめようね」って言われたのが、すごく響きました


私が!私が!って頑張るのをやめて

色んな人と関わって、楽しんでいこう、と思ったんですよね


私がこのループを終わらせる



でね、私がずっと


私がしっかりなきゃ、頑張らなきゃ、一人でやらなきゃ


ってやってきた、長女気質の女子

多いと思うんですよね



輝く女性を増やしたいと思ってきましたが、このヒプノで分かった、私のやるべきことは

長女気質の女子を解放していくこと

なんじゃないかって



これに伴って

またちょっとブログも修正していきますので

温かく見守っていただければ、と思います😊


 

「脱・いい子」プログラム
中村 かおり です


コミュニケーションを通して

長女気質なあなたのための
「いい子」脱却マインドを

お伝えしています




ご支援と応援ありがとうございました!


流産・死産・乳児死を経験された方への冊子
「希望のみちしるべ」を届けようプロジェクトは無事に終了しました

ネクストゴールの60万円も達成
最終的には、629,050円
支援者数は134名

本当にたくさんの方に
ご支援と応援をいただきました。


ご支援して頂いた資金は
・クラウドファンディングページ作成費用
・冊子製作費(デザイン費・印刷代)
・冊子送料
・封筒、ハガキ代
・リターン品仕入費用
・クラウドファンディング手数料
・5月学会に出席するための旅費
など
に使わせていただきます。



クラウドファンディングは終了しましたが

ここから、冊子をお届けする、という任務があります

その状況はクラウドファンディングのページに掲載していきますので、
またサイトを覗いてもらえるとうれしいです

サイトはこちらから


 

 

 

 
自助グループの活動はこちら
 
画像をタップ
↓↓
 
 

 

「脱・いい子」プログラム
中村 かおり です


コミュニケーションを通して

長女気質なあなたのための
「いい子」脱却マインドを

お伝えしています




クラファン終了まであと5日



ネクストゴールの60万円まであと
12,000円!



流産死産などで赤ちゃんを亡くした後の心のことって
ママだけの問題ではないんです

抱え込んでしまうパパさんもいるんです


ご自身も辛いのに、仕事には行かなきゃいけないし
悲しんでいるママを支えなきゃいけない
そんな状態のママに、自分も辛いだなんて言えない…

プロジェクトリーダーの押尾のご主人さまは抱え込んでしまって、うつ状態までなってしまったそうです

当事者でないとなかなか心情を理解することは難しいと思うんですが
経験がない方も、このクラファンにご協力することで
今どこかで悲しんでいる方の支えになることができるんです

あなたの優しさをお待ちしてます


あなたの支援が
流産死産乳児死を経験された方の力になります

「希望のみちしるべ」冊子を届けようプロジェクト




 

 
自助グループの活動はこちら
 
画像をタップ
↓↓
 
 

 

「脱・いい子」プログラム
中村 かおり です


コミュニケーションを通して

長女気質なあなたのための
「いい子」脱却マインドを

お伝えしています




「希望のみちしるべ」冊子を届けようプロジェクトの
クラファンが始まって20日がたちました


2023年3月16日現在
達成率 236%
支援数 102名

多くの方にご支援いただき
本当にありがとうございます!


当初の目標は到達しましたが
ネクストゴールの60万円に向けて頑張っています

支援が増えれば、それだけ冊子をお渡しできる方も多くなります

そして、5月には

東京で開催される日本産婦人科学会でのブース出展が決まっており
その場で、全国の産婦人科の先生に冊子を持ち帰っていただきたいと思っています

その冊子の分の印刷も含め、頑張っています


私たちがお伝えしたいこと、情報などがたくさん詰まった冊子です


流産や死産、乳児死で何の前触れもなく我が子が亡くなってしまうことは少なくありません。
また苦渋の決断で妊娠を断念された方もいます。

赤ちゃんが亡くなった後、当事者は、悲しみや罪悪感、孤独感をどのように対処して
その先をどう生きて行けばいいのかわからなくなります。

立ち直り方や心の回復の仕方といった情報は、当事者自らが探しに行かないと手に入らない状況です。

ですが、自分で探せるほど心の余裕がある方ばかりではありません。

なので、病院ですぐにもらえる、が普通になって欲しい

そんな足掛かりとしてのクラファンです


どうか、あなたのお力を貸してください!


こんなことやってる人たちがいるよ、って
シェアしていただけるのが一番うれしいです

「希望のみちしるべ」冊子を届けようプロジェクト
3月31日(金) 23時59分まで


よろしくお願いします
 

 

 
自助グループの活動はこちら
 
画像をタップ
↓↓
 
 

 

「脱・いい子」プログラム
中村 かおり です


コミュニケーションを通して

長女気質なあなたのための
「いい子」脱却マインドを

お伝えしています




今日は久しぶりに、自助グループのお話です

自己紹介記事や下の方にちらっとありますが、
私は過去に流産の経験が4回あります
病院では診察が終わればそれで終わり、心のケアはありませんでした

話を聞いてもらえるところがあるのかないのか、知るすべもありませんでした
20数年経った今も、心のサポートはまだまだなのが現状です

体は日にちがたてば徐々に良くなってくるけれど、心は放置していたら良くなりません


私も当時、なんとか心を保って日々を生きる中で、その感情を誤魔化したり、折り合いをつけて過ごしていました
でも、それは長引かせる原因でした…

そんな経験から、安心して話せる、ちゃんと泣ける場を作りたいと思って、今は仲間とサポート活動をしています



今回、サポートグループのメンバーと
当事者さんのみちしるべになる冊子作りのクラウドファンディングをすることになりました


その冊子を病院や行政ですぐもらえるように寄贈させていただきたいんです

病院も忙しくてそこまで手がまわらないんだと思いますが、
だったら、何かしらの情報が欲しい

情報はどこで欲しかったか、とアンケートを取らせてもらったところ
80%の方が『病院』と答えています


困った時のみちしるべになるような冊子です
その作成にも関わらせていただいています

ご家族へのメッセージや心の癒し方、働くママさん向けの制度や手続き、各地の自助グループの紹介ページなど掲載予定です



まわりに経験した方がいないと、身近な話題ではありませんが、

流産は15%前後 6、7人に1人の割合
死産は2% 50人に1人の割合

経験者は少なくはありません
何年来のお付き合いのママ友から、実は私もね…と話されることもよくあります

言わない人の方が多い
子供を亡くしたことに触れるのがタブー視されてきたわけですから

急に赤ちゃんを亡くして悲しみにくれている方や
長く悲しみを抱えてしまっている方へもお届けしたい


どうかシェアお願いします
もちろん、支援も大歓迎です!
「希望のみちしるべ」冊子を届けようプロジェクト
2月24日(金)11時スタートです!




 
自助グループの活動はこちら
 
画像をタップ
↓↓