みなさんこんにちは!いよいよ長ーい夏休みの始まりですね!

 

家庭環境保育で、親子が「もっと仲良くなる」おうちの仕組づくりをサポート。  兵庫宝塚の家庭環境オーガナイザー 横田ちひろです。(家庭環境保育とは?→★

 

このブログでも、夏休み期間は夏休みネタ中心に(出来れば。多分💦)書いていこうかなーと思っています。

 

さてさて、新一年生さんはこの夏休みはじめて【普段学校に置いている学用品】を、家に持ち帰ってきたと思います。

 

・お道具箱

・絵具セット

・鍵盤ハーモニカ

・座布団

・上靴

 

などでしょうか。子どもは「わーい!待ちに待った夏休み~(^^♪」と気合が抜けまくっているので、

 

→なんとなくまとめて部屋の端っこに放置

→夏休みの間そのまんま

→そのうち邪魔になって、あちこちに分散

→8月31日に「あれどこいった?」「上靴洗ってないー」と大騒ぎ

→そのまま学校に持っていて「あーー、セロテープ切れてた💦」と後の祭り

 

なんて事にならない様に、親が少しお手伝いしてあげるといいと思います。

 

①持ち帰りの学用品はまとめて置いておく場所を作る

 

 

新学期前に「あれどこいった?」とならないように、持ち帰りの学用品は、家の適当な所にまとめておく場所を作りましょう。

 

場所を取るので、2階や、押入れの一部など、普段使っていない箇所でも大丈夫です。

 

空段ボールや、ホームセンターなどで売っている折り畳み式のソフトボックス→ニトリですと、こんな感じのもの など用意されていても、長期休みだけに使用するには、便利ですよ。

 

②夏休みはじめのタイミングで不足品のチェックをする

 

 

①で保管する際に、お道具箱の中や、絵の具セットなどに不足の物が無いかチェックしておきます。お子さんが一人で確認出来るようなら、メモなどに書いてもらうのもいいですね。

 

夏休みはお出かけが多いですし、どこかにいったついでに不足物を買い足しておけば、学期前に焦りません。

 

③「○○しなさい!」ではなく、「○○しようか」とさらっと声かけ

 

とはいえ、休みはじめに、ぼけーーーとほうけてる子どもに、ガミガミ「やりなさい!」と言うのも酷な話。

 

週末にかけてのこの2~3日中に、「一緒に片づけようか」と声かけされてはいかがでしょうか?

 

 

うちの場合は、上靴は私がさりげにバケツに突っ込んで、見える箇所に置いておきます。そうすると、いつのまにか娘は自分で洗って干しています。

 

「いつ洗うんだろう。なんでうちの子片づけないんだろう」とモヤモヤしているより、「あれどうなった?」と親がさらっと声かけした方が、お互いのためにもいいかもしれません。

 

夏休み、親子で仲良くすごしたいものですね。それにしても暑いですねえ(;´Д`) みなさんも、夏バテ気を付けてくださいね。

 

 

ランキングに参加しています。

↓1日1クリックして下さると嬉しいです♪


にほんブログ村

 

開催予定の講座・勉強会

「親子のはぐくみ会」(スター・ペアレンティング勉強会  次回は9月29日(金)。「問題をさける」ポイント。満席キャンセル待ち受付中

 

片づけ・子育て相談会 暮らしおしゃべりCafe 次回は9月予定をしております。

 

ご新規の個別サービス・自宅講座
自宅講座は7月予約枠いっぱいのため受付終了。8月はお受けしております。個別サービスのお申込みは9月~。日程は調整させて頂きます!お気軽にお問合せください。

サービスの詳細はHPにて

お問い合わせだけでもお気軽にご連絡下さい!