ブログにお越しいただきありがとうございます
新しいソファーが来たので、お掃除ロボットのマッピング設定を新しくしました
マッピング設定をしていると、ものがあるところを避けてお掃除してくれたり、部屋の構造を記憶して効率よく掃除してくれたり、便利な機能です。
ちなみに家で使っているお掃除ロボットシリーズはdeebot!
設定後、自動清掃中に、
カランッ
と音がしたのでお掃除ロボットの方を見てみると
なんと………
え、なんか出とる…
近づいて見てみると…
なんと、お掃除ロボットの汚れをかき集めるアーム?の部分が外れていました。
しかもよく見てみると
何か詰まってる…
詰まっていたものは、私の髪の毛でした
そういえばドラム式洗濯機のメンテナンスに来てもらった時も、フィルターに髪の毛が詰まっていると言われたので、細くて猫っ毛の髪の方はこまめにフィルターの掃除をした方が良いそうです。
見える部分のお掃除ロボットの掃除は手入れとして週に1度ほどやっていたのですが、アームの内部にまで髪の毛が詰まっているとは知らず…
反対側のアームも外してみましたが同じようになっていました
これからは部屋の掃除だけではなく、お掃除ロボットのお掃除もこまめにやろうと思います笑



